イベントバナー

 

 

 

 

3月31日。

今年度の締めくくりですね。

 

明日から、4月1日。

土日なので、新年度の開始は3日からになりますが。

 

新年度をまたぐにあたって、我が家の近況です。

 

 

ハート音符ハート音符ハート

 

 

我が家では、ついにお嬢が新社会人となります。

我が子が、ひとり、社会人になる。

なんか不思議な感じです。

 

コロナも相まって、ずっと家にいたのに、

来週から、週5で家にいなくなるなんて…

そんな生活がまだ想像できなくて、実感ゼロ。

 

それでも、一緒に遊べるうちに~と、

平日にやりたいことを、全部やってしまおう~!って、

2月からずっと2人or3人で遊びまくりました。

 

遊びすぎて疲れてたのか、コロナになっちゃって、

最後の最後に失速しちゃいましたね(^_^;)

 

 

ハート音符ハート音符ハート

 

 

相棒がいなくなって、毎日あたしは何するのかなぁ。

 

子供たちが卒論にかかりきりになって、自室に閉じこもっていた時、

私は、リビングに一人ぼっちで、

少し、4月からの生活の予行練習をしてました。

寂しかった~。

 

ま、でも、あの時は、執筆の邪魔にならないように、

静か~にしてたから退屈だったけど、

一人なら、音楽聴いたりドラマ見たりできるもんね。

違う楽しみがあると思う、一人なりの。

 

大丈夫、きっと。

 

 

ハート音符ハート音符ハート

 

 

ボンは、無事に大学を卒業して、大学院に行くことになりました。

最後の最後にコロナになってしまって、卒業式は行けないわ、

卒業旅行も行けないわ、かわいそうなことになっちゃいました(T-T)

 

卒論が終わってからは、子どもたちと思い出を作りたい、

母のわがままに付き合って、けっこう一緒に遊んでくれました。

 

大阪では、自分から、

「鶴橋、行きたいでしょ。行ってあげるよ。」って提案してくれて、

全く予定になかったのに、連れてってくれました。

 

思いおこせば、4年前の大学の入学手続きでは、

「おばあちゃんたちに送るから、門の前で写真撮らせて。」ってスマホを向けたら、

「絶対に嫌だ」と、ケンカになり、お互い無言で粛々と手続きを済ませたのでした。

あの頃は、中二病から続いていた気難しさがまだ残ってたよなぁ…

 

今回の院の手続きでは、ツーショット写真も撮らせてくれるし、

大学の中も案内してくれるし、ランチ食べる所も連れてってくれたし、

しっかりエスコートしてくれました。

 

今では、すっかり丸くなって、母に優しい息子になりました。

母さん、嬉しいです♡

 

 

ハート音符ハート音符ハート

 

 

来週から、それぞれ新しい出発です。

 

緊張しますよねぇ。

 

きっと世の中の新入生、新社会人がみんな緊張の週末を迎えてるんですよね。

私は仕事が変わるわけではないけど、それでも緊張する~(^_^;)

 

 

お嬢がしっかりお勤めできるか、ボンがしっかり勉強&就活できるか、

もう今から心配でドキドキします。

 

そんなことより、自分のことを心配しろって感じですが(笑)

空の巣症候群にならないよう、自分の人生を楽しまないとね。

毎日、だらだらしないように気を付けないと。

 

そうそう、掃除してくれたお嬢が居ないので、私が掃除しなきゃ。

それも緊張ごとの一つです(^_^;)

 

 

学費もやっと、あと二年。

ふぅ・・・もうひと頑張りです。

 

コロナで仕事を休んでるうちに、「もう、行きたくないわ」、

「仕事辞めようか」って思うようになりましたが、

そうも言ってられないですよね。

 

奨学金は借りるけど、なるべく手を付けずに非常金として置いておきたい。

自力で払う努力をしたいと思います。

さ、もちょっと働くしかないわ、頑張れ、あたし。

 

 

ハート音符ハート音符ハート

 

 

今日は、ボンの22回目の誕生日。

 

ボンが大好きな回転寿司に行って、ケーキとスタバを買ってきてお祝いしました。

 

 

 

 

2人とも、あたしの子どもになってくれて、ありがとう♡

 

そんな幸せを感じる、年度末でした。

 

 

新生活、頑張れ~!!

 

 
 
 
 
 
好奇心で登録してみました。
イェソン兄さんのほっぺ、ポチっと押してみてね♡
他サイトの主婦ブログも見れるようです。
下矢印

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ハート多くの方に読んでいただいている記事ハート
 

キラキラVliveアプリ・AbemaTVで、テレビマークが出ない!!!そんな時の解決法。

 

 

キラキラ天敵ヒメマルカツオブシムシとの戦い!
『「ヒメマルカツオブシムシ」との戦い  注意:虫、出てきます』生活の話です。書いておかないと、忘れてしまうので(^_^;) 後に行くと、でかい写真も出てくるので、気を付けてください   これは、我が家の、「ヒメマルカツオ…リンクameblo.jp
 
キラキラ喉が詰まると思っていたのは…

 

 

キラキラバイトやパートで税金が引かれてる時は、
『学生バイトで所得税が引かれたわけ。』昨日の記事はぁ…?! 所得税、引かれとるし(怒`Д´怒)の続きです。 コレ、常識やったらすみません(^_^;)私は、知らなかったので、解説です。  皆さんは、…リンクameblo.jp

 

 
キラキラ日本製の快適マスクは、
『唇に当たらず快適なマスク ~久しぶりに買えた、ユニ・チャームの超立体マスク~』この記事をたくさん見ていただいてるようなので、再度修正してアップします。  このマスクの良いところは、プリーツじゃなく、超立体なことろ。口に、まったくマスクが…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

↓これ、毎日食べてます!

白米と同じように炊けるので簡単ですよ音譜

白米に混ぜてもOK!