唐津神社(佐賀県唐津市)、行ってきた。 | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2024年5月4日。(初)

 

【住所】佐賀県唐津市南城内3-13

【最寄駅】唐津駅(JR)

【駐車場】あり

 

※鳥居と社号標と駐車場

 

※二の鳥居の額

 

※手水舎

 

※狛さん

 

※四の鳥居

 

※強い

 

※拝殿

 

※額

 

※境内社

 

【創建】伝)天平勝宝7歳(755年)

【祭神】住吉三神(底筒男命・中筒男命・表筒男命)、神田宗次公

【相殿】水波能女神

【社格】旧県社

【神徳】海上・交通安全、勝運、家内安全

【境内社】白飛稲荷神社、壽社、粟島神社、鳥居天満宮、火伏稲荷神社、白玉稲荷神社、廿日恵比須神社、水天宮

【備考】唐津くんち(日本三大くんち)

 

 

明治6年に郷社に列したのを機に現在の唐津神社に改称したそうですが、それ以前の社名は不明だそうです。

三韓征伐に関わる起源を持つそうですが、長い間どんな社名だったのか気になります。


唐津くんちで有名ですが、春秋どちらの例祭でもないようで。

例祭って、『神社て行われる祭祀のうちで最も重要とされるもの』だそうですが、そうじゃないこの祭りの位置づけは?


唐津城の近くということで、観光客たくさんでした。

駅も街も近いので、色々散策してる方が多いのでしょうかね。

 

 

※授与所でいただきました

 

※くんちのもいただきました