福山八幡宮(広島県福山市)、行ってきた。 | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2024年5月3日。(初)

 

【住所】広島県福山市北吉津町1-2-16

【最寄駅】福山駅(JR)

【駐車場】あり

 

※社号標と門(東側)

 

※手水舎

 

※鳥居(東側)

 

※拝殿(真ん中)

 

※拝殿(西側)

 

※本殿(西側)

 

※境内社

 

境内から福山城

 

【創建】不明

【祭神】応神天皇、神功皇后、比売大神 

【社格】別表神社

【神徳】厄除け、所願成就、生活の守護神、海上・交通安全、安産・子育て

【境内社】聡敏神社、鍛冶神社ほか

【備考】福山総鎮守

 

 

境内の入口は門、しかも東西に2ヶ所。

真ん中には門はなく、駐車場の入口になってました。

門をくぐるとその先に鳥居、もちろん西側にも鳥居。

階段を登ると目の前に拝殿。

もちろん西側にもあるが、真ん中にも拝殿。

3つ並んだ拝殿にはそれぞれ『福山八幡宮』の提灯。

なんのことかさっぱりなので後で調べてみた。

 

右側、東の宮と呼ばれるのが延広八幡宮(元は惣堂八幡宮)。

左側、西の宮と呼ばれるのが野上八幡宮(若宮八幡宮とも)。

元々は別の場所にあったのですが、天和3年(1683年)の福山城築城と城下町整備の際にこちらに遷座されたそうです。

いろいろ気を使ったのか、本殿、幣殿、拝殿、随神門、鳥居、惣門など東西に同一規模、同一形式で並び建てられたそうで。

 

真ん中の拝殿は両社の法人格を合併して福山八幡宮とした際に、どちらもお参りできるようにと建てられたそうです。

ちなみに、元々は聡敏神社があった場所なのですが、今は境内社として西の宮の裏手に移動されています。

 

とりあえず真ん中だけお参りしといたんですけど、間違いではなかったようです。

 

 

※授与所でいただきました