2018年3月7日。(1年と半年と半月ぶり2回目)
JR金沢駅から南東に約1.7kmです。
近江町市場とひがし茶屋街の間といえば、観光客の方にもわかりやすいかと。
駐車場はありません。
※社号標と鳥居と拝殿。
※手水舎。
※本殿。
※境内社の久保市稲荷神社。
創建は不明ですが、平安時代の初めに「久保市の乙剣宮」として記録があるそうです。
御祭神は素戔嗚命、もしくは乙剣明神(白山第四王子)。
文献によって違うそうで。。。
境内社として久保市稲荷神社があります。
境内の裏手に主計町(花街)がありまして。
境内を抜けて「暗がり坂」を通ってお忍びで遊びに行く旦那衆が多かった、と。
カモフラージュに使われてたのですね。。。
※わかりやすいですね。
※拝殿内の授与所でいだたけます。
○石川県金沢市下新町6-21