クラシック + プログレ + パワーメタルの最高峰 「SYMPHONY X」 | ドッカンバトルと音楽など

ドッカンバトルと音楽など

趣味であるドッカンバトル、音楽、他にも何かについて駄文として書くブログ。
全て個人的意見ですので、あしからず。

 

「SYMPHONY X」を紹介するのは

なんというか難しい。

 

初期はがっちりクラシック路線でしたが

中期から現在にかけては

プログレ要素が強い…

 

強いんだけども、あくまで

「スーッと耳に入るカッコよさ」

みたいなシンプルさがあります。

 

 

しかも多分

これは意図してそう作っている…

と思います。

 

っていうのは

ギタリストのマイケル・ロメオは

間違いなく天才の1人。

音楽的知識も幅広いので。

 

 

 

まずは

初期クラシック路線の頃の名曲を。

 

 

 

このあたりは、いわゆる

「モロにあのお方」

の影響を受けまくってますねw

 

 

まぁ影響受けなかったギタリストの方が

少ないんでしょうけど。

 

でも本人は

「影響受けたけど”彼から”だけじゃなくて

 クラシック全体から影響受けてるよ」

って感じだと思います。

 

それぐらいマイケル・ロメオは

クラシックに対して造詣が深いです。

 

 

 

 

 

中期はプログレ色が一気に増します。

 

 

 

この頃から

「クラシック要素を残しながらも

 プログレ+パワーメタル」

という、今風のシンフォニーXになっていきます。

 

それと同時にボーカリストの

ラッセル・アレンの力強さが際立ってきました。

素晴らしいボーカルですよねぇ。

 

 

 

 

 

そして次作。

傑作と呼ばれるアルバムを世に出します。

 

 

 

 

 

これだけ激しいプレイをしていながら

”曲”が単純に素晴らしいのは

マイケル・ロメオの作曲家としての

能力の高さですね。

 

この作品は本当に名盤。

クラシック+プログレ+パワーメタル

の全てが詰まっている気がします。

 

そしてこの流れは

次作以降も続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今やもう”彼”の影響は完全に無く…

むしろうまく消化し

完全にマイケル・ロメオの音楽が

出来がっています。

 

簡単にやってますけど、そもそも

「クラシックとプログレの融合で

 複雑になりすぎず曲としてカッコいい」

ってすごいことだと思います。

 

いるようでいませんよね。

人間、どちらかに比重が傾くものです。

 

 

 

そんなシンフォニーX。

 

もう単純に、曲自体が素晴らしいんですが

やはりリフ(イントロ)がぐっときますね。

 

この辺はいつまでたっても

「マイケル・ロメオって単純に

 ギター、そしてメタルが好きなんだな」

と思わせてくれます。