株式会社LifeTime Valueの今後の相談で商工会議所のサロンより。

 

初めて、このサロンを利用させていただきましたが、

山下公園、海、ベイブリッジが見えて、とても開放的!

 

 

ココで打ち合わせもOKという事なんで、

次回から活用させていただこうかな~!?と。

そんな素敵な午前でしたが、元町中華街から10分ほど歩いたが、

すれ違ったのは、5人程度・・・。

 

外出している、自分がいけないのか!?というほど、

以前のこのエリアとは、全く様変わりの様相でした。

 

 

この3月からというもの、

大きく働き方が変わる予感がしますよね。

 

昨日は、3回、本日は5回、zoomを使っての

ミーティングやセッションや色々。

 

元々、10年くらい前からSkypeとか活用していましたが、

1日中、リアルなアポではなく、テレワーク的な形になるとは!?と。

 

これまで移動が多かった分、ある種、不効率だったな~と反省しつつも、

メリットもあり、デメリットもあり、

ですが、メリットにフォーカスすると、とても大きな時間効率ですよね。

 

会社への通勤時間が減る。

会社間の移動が減る。

 

この時間って、1日にどのくらい!?と考えると。

 

1日1時間としても、月24日勤務だとして、

24時間(8時間労働の3日分)!

 

ってことは、年間で36日!!!

1か月半の時間を作り出すことに!?

 

だよね~!!

 

 

1日1時間って、超でかくないですか!?

 

その時間を、何に使いますか??

連休とれない~!という事を言っている方!

ここにあるじゃん!?みたいなね~。

 

 

本当の意味での働き方改革。

時間効率とセットで、結果を最大化して。

 

その為に、何が必要でしょうか??

スキル(時間管理も含めていろんなものがある)、

コミュニケーション、目的の共有化、パッション、人格、

そして、弊社としては、会社やあなたの健康状態

 

この辺り、とても大切なリソースです。

今回のコロナの一件で、自分自身の棚卸が出来たこと。

個人的にも、会社としても。

 

環境の中で生かされているのが我々。

その中で、どう対峙して、行動していくか!?

 

我々に出来るのは、そこしかないですからね。