こんにちは!東京・府中の「スモールビジネス専門税理士」天野ですニコニコ

 

 

 

私は2017年に税理士試験に合格し2019年に独立しました

 

 

 

今年で6年目になりますびっくりマーク

 

 

 

個人事業主として活動してきて大変だったなーと思うこともありますが独立して良かったと思っています

 

 

 

もちろんデメリットもあります

 

 

 

でも私が独立して良かったと思うのは明らかにメリットがデメリットを上回っているからなんですキラキラ

 

 

 

 

 自分で仕事と報酬を決められる

 

 

会社員は自分で仕事と報酬を決めることはできません

 

 

 

自分がやりたくない仕事でも上司から指示されればやるしかないのです泣くうさぎ

 

 

 

でもこれは雇われている(雇用関係にある)以上は仕方のないこと

 

 

 

私が独立して良かったなーと思うのは自分でやる仕事を選びそれに対する報酬も自分で決めることができるという点です

 

 

 

勤務している時はこれができませんでした

 

 

 

自分が顧問先を担当していて「この業務量でこの報酬は安いなー」と思っていてもどうすることもできない

 

 

 

最初の契約時は業務量と報酬が見合っていたのかもしれません

 

 

 

でも会社が成長していくにつれて業務量ややるべき事は増えていくもの

 

 

 

報酬見直しの話をすることに躊躇して

 

 

 

業務量は増えていくのに報酬はそのままという話は会計事務所にはよくあることなんです

 

 

 

所長先生は自分で手を動かして業務をするということが少ないので気にならないのかもしれませんが…

 

 

 

業務量は増えるのに報酬が上がらないから給与も上げられない…

 

 

 

これでは職員さんが疲弊してしまいます汗うさぎ

 

 

 

その点でいうと独立すると自分で仕事と報酬を決めることができます

 

 

 

報酬に見合っていないと思う仕事を断ることもできますし自分で報酬の交渉だってできる

 

 

 

意思決定を自分でできるのでストレスがかなり減りましたニコニコ

 

 

 

 

 時間の使い方を自分で決められる

 

 

会社員の時は時間の使い方は自分ではなく会社が決めます

 

 

 

あなたの勤務時間は何時から何時までです!

 

 

 

あなたの休みは何曜日と何曜日です!!と…

 

 

 

独立すると夜中に仕事をしていても早朝に仕事をしていても誰も文句は言いませんし

 

 

 

仕事内容も会社から与えられた仕事をこなすのではなく自分の頭で考えて行うことができますびっくりマーク

 

 

 

必要な知識があるのであれば勉強に時間を使ってもいいですし

 

 

 

もっと仕事を増やしたいのであれば営業に時間を使ってもいいのです

 

 

 

独立のいいところは会社や時間に縛られず今自分が必要だと思うことに時間が使えるというところキラキラ

 

 

 

そのかわり会社が管理はしてくれないので自己管理はしっかりしないといけませんが…

 

 

 

それでも時間を有効活用できるのは独立の大きなメリットといえますウインク

 

 

 

 

 いろんな事に挑戦できる

 

 

会社員の方は会社から与えられた仕事をして給料をもらいます

 

 

 

雇われている以上会社から指示されたこと以外の仕事はなかなか自由にすることができません

 

 

 

いいと思ったことでも会社のルールがあったり上司からダメだと言われたり…えー

 

 

 

でも独立するとすべて自分で決められますキラキラ

 

 

 

自分がルールです

 

 

 

私自身、ブログを書きはじめたりセミナーを開催させてもらったり今までやったことないことに挑戦しています口笛

 

 

 

勤務時代はいろいろな制約があってできなかったことも挑戦することができるんです

 

 

 

これは自分自身が自由に生きるという意味でも大事なことにっこり

 

 

 

1度しかない人生やりたいことは全部やる筋肉

 

 

 

これも独立して良かったことの1つです!

 

 

 

 

 自分次第で会社員時代より稼げる

 

 

会社員は自分が仕事して売り上げたお金をすべて給料としてもらえるわけではありません真顔

 

 

 

例えば自分が仕事をして1,000万円売り上げたとしても1,000万円がまるまる自分のものになるわけではないんですね

 

 

 

会社は会社に利益を生むためにあなたを雇っているのです

 

 

 

1,000万円売り上げたからといって1,000万円給料として渡していたら会社に利益は残りません

 

 

 

あなたを雇っている意味がないんですねアセアセ

 

 

 

その点から言えば個人事業やフリーランスの方は1,000万円がすべて自分の収入になります口笛

 

 

 

経費も自分持ちなので1,000万円がまるまる手元に残るわけではありませんが…

 

 

 

もちろん会社員にもメリットはありますびっくりマーク

 

 

 

フリーランスより安定しているし面倒な事務手続き(年末調整や年金・健康保険など)は会社がやってくれます

 

 

 

会社のお金で経験だって積ませてもらえる

 

 

 

面倒な手続きを自分でしなくていいというメリットもありますが稼げるようになればお金を払ってできる人にお願いすればいい話です

 

 

 

会社員と違って自分のやり方次第で収入は青天井筋肉

 

 

 

食べていけるようになるまでが大変なんですが

 

 

 

軌道に乗ってくれば会社員より全然稼げるようになるのも独立のメリットといえますウインク

 

 

 

 まとめ

 

 

今回は私が独立して良かったなと思うことを記事にしました

 

 

 

独立すると仕事は自分でとってこなくてはいけない

 

 

 

トラブルがあったら責任は自分でとらなくてないけない

 

 

 

面倒な事務手続きは自分でしなくてはいけないなどのデメリットもありますが

 

 

 

それらを差し引いたとしても独立するメリットの方が大きいと判断して私は独立に踏み切りました

 

 

 

今は会社だっていつ潰れるかわからない時代

 

 

 

今のうちに自分のチカラで稼いで自分の足で立てるようにしておきたいと思ったのも独立した理由の1つですね

 

 

 

これから起業をしようとしている方を応援していますニコニコ

 

 

 

では、またバイバイ