こんにちは!東京・府中の「ビジネス専門税理士」天野ですニコニコ

 

 

 

 

自己紹介

 

事務所HP

 

 

 

電子書籍って便利ですよね

 

 

 

 

スマホやタブレットでたくさんの本を持ち運ぶことができますし

 

 

 

 

家に本を置くスペースをつくらなくていい

 

 

 

 

いつでもどこでも手軽に読むことができます

 

 

 

 

ただ私はやっぱり紙の本がいいなーとにっこり

 

 

 

 

今回はその理由について書きたいと思いますびっくりマーク

 

 

 

 

 

 本を手に取ると作り手の想いを感じる

 

 

 

 

本を手に取ると手に触れて紙の質感などを感じることができます

 

 

 

 

この感じがたまらなく好きなんですよねニコニコ

 

 

 

 

この1冊を世に出すためにどれくらいの人が関わったのか

 

 

 

 

著者はもちろん編集者や校閲の人、本の表紙のデザインを考える人や印刷する人など

 

 

 

 

さまざまな人の手が入ってこの1冊の本が出来上がります

 

 

 

 

実際に本を手に取るといろんな人達の想いが伝わってきて温かみを感じるんですねキラキラ

 

 

 

 

なので1冊づつ大切に読もうと心が引き締まります

 

 

 

 

本を読んでいるという実感を味わえるので紙の本が好きなんですねニコニコ

 

 

 

 

 

 そもそも本屋さんが好き

 

 

 

 

そもそも本屋さんが好きなんです本

 

 


 

電子書籍だと実際に本屋へ足を運ぶことなく手に入れることができますが

 

 

 

 

私はこの本屋さんの雰囲気がたまらなく好きニコニコ

 

 

 

 

ゆっくり本を手に取りながら「どの本を読もうかなー」と本を探す

 

 

 

 

パラパラとページをめくりながら面白そうな本を物色する

 

 

 

 

この時間がとてもゆっくりに感じられて癒されるんです爆  笑

 

 

 

 

この時間を作るのも私が紙の本にこだわる理由の1つです

 

 

 

 

 本が並んでいるのを見るのが好き

 

 

 

 

本が家に並んでいるのを見るのも好き

 

 

 

 

今までどんな本を読んできたのか思い出すことができるんですね

 

 

 

 

もちろん定期的に本は売っています

 

 

 

 

そうしないと本だらけになってしまうので汗うさぎ

 

 

 

 

そうすると手元に残しておきたい本だけが残りますし

 

 

 

 

売った本が比較的安い金額(中古なので)で次に誰かの手に渡って読んでもらえる

 

 

 

 

そうすることで本も喜ぶのでは?と勝手に思っています泣き笑い笑い

 

 

 

 

 まとめ

 

 

 

 

電子書籍はとても便利です

 

 

 

 

紙の本だと置く場所が必要であったり電子書籍でしか読めない本があったり

 

 

 

 

デメリットもありますが紙には紙の良さがありますキラキラ

 

 

 

 

どちらを選ぶかは人それぞれの価値観です

 

 

 

 

今後考えが変わることもあるかもしれませんが

 

 

 

 

私は現時点では紙の本にこだわっていますてへぺろ

 

 

 

 

では、またバイバイ