京都2R 2歳未勝利 | 運命がカードを混ぜわれわれが勝負する

運命がカードを混ぜわれわれが勝負する

競馬に関する四方山。
主に自分のためのメモとして利用しています。

京都2R 2歳未勝利

2歳・未勝利 ダ1800m 馬齢 10:35発走

 

あまりによくわからないので有力馬のレース映像などを見つつ、きちんと予想してみました。

正直何が来てもおかしくなさそうで本音はエルティグレの単勝が良いと思いますが1倍台になりそうかなあ。

 

ツーエムアリエス

新馬戦ダート1400m、12番人気で出遅れ12着と見せ場無し。

今回買う理由も無いか。

 

ナンヨーブルジョン

新馬戦ダート1800m、13番人気で出遅れ12着と見せ場無し。

こちらも今回買う理由も無いか。

 

エルティグレ

今回一番人気。

新馬戦は不良馬場ダート1400mで3番人気も9着に敗れる。

次走、良馬場東京ダート1600mで2着に好走。

好位追走から上がり38.1秒で2着に食い込む割りと普通に強い内容。

今回のメンツであれば普通に勝てそうに思う。

調教も前進が見られる。有力です。

 

ビップフェリックス

新馬戦ダート京都1800m稍重5番人気で6着。

中段からの競馬でハイペース目に進んだ向こう正面からマクリ気味の早仕掛け。

結果前残りの結果となり馬場傾向を考えると良い判断だとは思うが息が持たず。

ノーザンファーム生産馬で松下武厩舎。

叩き二戦目の前進は期待できそうだが距離は短縮のほうが買いやすかったかもなあ。

抑えまで。

 

マイネルデインティ

デビュー戦より10着3回。

前走は1200mから1800mへの距離延長も先進は無い。

前走+8キロと多少は成長も感じる部分もあり今回は叩き二戦目。

出遅れ癖さえ治ればひょっとする可能性もあるかも。

今回の鞍上は国分優作。

スタートが悪い印象も無く積極的な騎乗で穴を開ける印象も強い。

今回目立った数字では無いが調教にも全身が見られる為、穴で少し抑えてみたい。

 

ストロングタッグ

芝からのダート替わり。

過去4戦中芳しい結果を得られなかったが、先行も出来るしそれなりには期待できるのかも。

父:ストロングリターン(ロベルト系)、母父:ハートレイク(ヌレイエフ系)

ストロングリターン産駒のダート適正について現時点では明確な事は言えないが地方では10%程度勝率もあるしそれほど悪くないようには思う。

今回は10キロ増の前走を叩いた2戦目、ダート替わり、減量騎手の森裕太郎と穴っぽい雰囲気は結構ある。先行して残し切る可能性もあるのでやはり少し抑えておきたい。

 

タラニス

デビュー戦のダートから芝を挟んで前走稍重の阪神ダート1800mで4着に好走。

2ヶ月弱ぶりの競馬で前走もそこまでレベルの高いレースでは無い。

鞍上がC.デムーロで過剰人気している印象もあり崩れてもおかしくないように思う。

しかし調教は動いており3歳1000万クラスに昇級したヒシマサルに先着。やはり鞍上強化も魅力。

対抗程度には抑えたほうが良いのかもなあ。

 

ブルベアノザワナ

シゲルベンガルトラの半弟ではあるがプリサイスエンド〜タイムパラドックスに。

なんとなくダートよりは短距離芝のほうが良さそうな気もするが今回も再度ダート挑戦。

中段からの競馬で武器も無い為、見せ場なく破れている。

時計的にもいまいちで上位勢とは差はある。

鞍上の酒井が穴では怖いがここは軽視で良いかなと思う。

 

フロリダロス

新馬戦はダート1300mで6着と凡走。

ストームバード系のマイル〜中距離ダート馬であるKantharos産駒。

母父も米国血統で短距離~マイルダート馬のChapel Royal。

初戦は見せ場なく敗戦するも気性の問題が多いか。

鞍上松山の継続騎乗も悪くはないと思う。

パドックで落ち着いていれば叩き二戦目の今回、狙ってみても良いように思う。

 

ムルガン

新馬戦が東京ダート1400mで4番人気に推されるも10着に敗れる。

父:Justin Phillip(ストームバード系)、母父:Malibu Moon(エーピーインディ系)。

先週ジャスティンフィリップ産駒としてリョーノテソーロが勝ち上がる。

血統的には魅力あるけど父系で考えると少し長め。

全走は砂を被ってやる気が失せた感じのようで距離延長してどうか。

調教は販路に切り替えるもそこまでは。。少し時間が掛かりそうな気もするがなあ。

 

ダイキリシマ

デビュー〜7戦して掲示板は一度もない。

直線一気の決め打ちという競馬をしそう。

しかし、調教でもバカついてるみたいだし流石に厳しいかなあ。

来たら事故で。

 

ジューンジョイ

芝短距離で二桁着順。今回は初ダート。

父:ドリームジャーニー、母父:テイエムオペラオー。

完全に試行錯誤に入っているようでダート適性も微妙な印象もある。

減量騎手起用でもここではないような気もする。

切るか。。

 

スズカビレッジ

前走はスタート直後に1枠の馬に寄られる。

前々走重馬場ダート1400mで5着も不利を受けた模様。

武器はあるのでこのメンツなら結構可能性ありそう。

抑える。

 

クリノタモンテン

鞍上小牧で初ダート。

父:ナカヤマフェスタ、母父:クロフネとどうなんだろ。

馬格の無いナカヤマフェスタ産駒でダートだとちょっと厳しい気もするなあ。

連続で使われているが今回調教は動き体もふっくらと陣営。

正直買いたくないけど話しを真に受ければ多少は抑えるかな。。

 

デンコウスティール

前走の新馬戦は芝1800mで10番人気で9着。

スタートで揉まれて終了した印象。

デンコウアンジュの半弟で父:グラスワンダー、母父:マリエンバードとかなり芝っぽけどなあ。。

調教は販路中心もプール調教も。

なんとなく訳ありな感じもするかな。

自分で走ろうという気がないとの話もありダートも走らなそうだし軽視で良いかな。

 

エーティーマゼラン

4戦目、前走は京都ダート1800mで5着に。

ダートは2戦とも出遅れ。

少し前で競馬ができれば逆転は出来る可能性はあるかな。

今回外目なので出遅れてもそれなりに挽回できそうな可能性はあるか。

とは言えそこまで評価も出来ないので軽く押さえる範囲で。

 

馬単/三連単:③-⑦⑨⑬(頭固定)

 

抑えて他点数買うなら絞って外したほうが良いと結論。

馬単厚めで三連単ハマればラッキー程度で。