マスクを作ってみた(*´з`) | 美腸セラピースクールBlog

美腸セラピースクールBlog

2007年に「美腸セラピー専門店」をスタート。これまでに様々な不調の方を腸から癒してきました。その実績からくる技術と理論を「美腸セラピスト養成講座」で教えています。

 

こんにちは、美腸セラピー松下です。

 

最近は布マスクを着けている人が増えているので、私も作ってみました。

 

参考にしたのは、こちらのサイト ⇒ 「 nunocoto fabric 」

 

作り方だけでなく、型紙も無料で公開してくれているので、誰でも簡単に作れそうです。

 

========

 

①家にある布を探して、型どおりに線を書いた

 

②表と裏、型に合わせて布を切りました

 

③切った布を2枚合わせ縫っていくと

 

④あらっ簡単、もう出来上がっちゃたよー

 

⑤早速つけてみて、驚いた。小さすぎる・・・

 

失敗しました。(´;ω;`)ウゥゥ

 

型紙をプリントアウトするときに自動で縮尺が変わってたみたいです。

 

頑張って、3種類のマスクを作ったけど、全部ちいさいぜっ!

 

みなさんもマスクを作る時は、プリンタの自動縮尺に注意ですよー。

 

美腸セラピー松下

 

 

 

美腸セラピースクール受講生を募集中です

 

当スクールなら講座を卒業した後もずっと学べる環境があります。講座にご興味いただいた方は気軽に資料請求から始めてください。全国からのお問合せをお待ちしています。

 

 

美腸セラピーにご来店される方の不調

 

便秘・下剤依存・過敏性下痢・ガス張り

アトピー・汗かぶれ・痩せすぎ・ムクミ

更年期・生理不順・月経時うつ・下半身太り

高血圧・自律神経乱れ・原因不明の不調 etc.

 

 

 

美腸セラピーの考え方

 

不調を抱える人ほど「体に良いもの」を日々、探していると思います。それなのに、いつまで経っても元気になれないのは「体への負担」を減らせていないからです。

 

美腸セラピーは、人それぞれに違う体への負担を一緒に見つけて、その原因から改善する。つまり、引き算の考え方で、これまでに多くの方が不調から卒業しています。

 

 

腸セラピーは『どの店でも同じ』ではありません。腸本来の働きを取り戻す本物の腸ケア技術を学びたいなら美腸セラピーを学んでください。卒業後もずっと学べる環境があります。

 

 

※美腸セラピーは、あくまでも「予防療法」であり、「医療行為」ではありません。施術により直接的に病状や疾患の改善および完治を目的とするものではなく、人が本来持つ自己治癒力を高めることで、健康維持・増進を目指すものです。