【骨】と【納豆】のお話(ねば~) | 美腸セラピースクールBlog

美腸セラピースクールBlog

2007年に「美腸セラピー専門店」をスタート。これまでに様々な不調の方を腸から癒してきました。その実績からくる技術と理論を「美腸セラピスト養成講座」で教えています。

最近、やたらと日焼けした「ふなっしー?」をテレビで、ちょこちょこ見かけるようになったので「日焼けサロンにでも通っているのかな?」と思っていたら、つい先日、テレビで体がビョーーンって、伸びてた。Σ(・ω・ノ)ノ!


 

↑こんな感じ。ちょーバケモノで、マジ驚いた。よくよく見ると「ふなっしー」じゃなかった(°д°;)

 

納豆を世界中のみんなに好きになってもらうために生まれた納豆の化け物妖精「ねば~る君」らしい。

⇒「ねば~る君公式ホームページ」はコチラ

 

こうなると私も、負けてられないので本日は、「納豆」のお話から「骨」について書きたいと思います。

 

『納豆』の良いところ 

 

①納豆に含まれるビタミンB2が肌を白く滑らかにしてくれるらしい。

 

②納豆で消化の良いタンパク質とビタミンを補給すると夏バテ予防にもなるらしい。

 

③納豆のアミノ酸とビタミンがアルコールの分解も助けるので二日酔いにもなりにくい。

 

④納豆を食べると悪玉コレステロールが減り血管疾患や高血圧の予防になるらしい。

 

⑤納豆はカルシウムと骨を結ぶビタミンK2を含んでいて骨粗鬆症予防にもなるらしい。

 

⑥納豆は食物繊維も豊富で腸内環境を整え善玉菌も増加するので腸にも良いらしい。

 

⑦納豆に含まれる消化酵素が胃腸の調子を整えて弱った腸の消化力を助けてくれる。

 

⑧納豆など大豆タンパクを摂取して逆に動物性を減らすと炎症性の腸疾患の予防に繋がる。

 

 

 

骨と納豆 

 

以前もテレビ番組で納豆が骨粗しょう症を予防する!と紹介されてましたが、その主役となるのが、ビタミンKであり、ビタミンKは大豆自体には無いが、発酵して納豆になると発生するとのこと。

 

そして、コラーゲンが不足すると骨の密度が低下するのをこのビタミンKがコラーゲンに働き、骨の質を上げてくれる!だから、納豆をしっかり食べる地域の人の骨は強い!という内容で、納豆の素晴らしさについて、紹介していました。

 

ほんと、納豆の効果は、もっともっと色々あり、実際に腸ケアのアドバイスを行う上でも腸の事を考えるならヨーグルトよりも納豆を食べた方が良い!というお話は、ご来店された方には結構しています。

 

また、骨を作るとされるカルシウムという面からみても、大豆食品から適度にカルシウムを摂ることが出来ますので、実は牛乳などのカルシウムたっぷりな物よりも大豆食品の方が、効率よく摂取できたりするんですよね。

 

骨と言えばカルシウムですが、その摂り方や質も大事なのに、ただただ量が多い!というだけで摂取しても骨は強くなりません。その証拠に、カルシウム入り食品なんて山ほど売られているのに骨粗しょう症で悩む人は年々増えていますよね。

 

そこに疑問を持ったら、摂取方法や吸収する消化管の働きにも注目して見て下さいね。

 

 

骨とビタミン 

 

先程も書きましたが、骨の中にあるコラーゲンが不足すると骨が弱くなるけど、ビタミンKは、このコラーゲンに働くから、ビタミンKを摂ることで、骨も強くなる!との事でした。

 

しかし、この内容から、ただ「ビタミンが良いらしい」とだけ認識された方の中には、もしかすると、「じゃぁ、サプリでビタミンを摂れば良いじゃん」と思う方もいると思うので、ここで1つの注意です。(・ω・)/

 

実は、ビタミンKは骨を強くするかもしれませんが、ビタミンEを摂取しすぎると、骨が弱るなる!ということも現在わかっていることなので、「とりあえずビタミンを摂っとけば健康に良いだろう」という安易な考えには、ならないで頂きたいと思います。

 

あくまでも食事で摂るということが大事なんですよね。(o^-')b

 

 

骨と女性ホルモン 

 

また、コラーゲンが骨に影響しているという事実から見れば、女性ホルモンの存在も考えなければなりません。エストロゲンはコラーゲン線維を維持するのに必要なホルモンですから、女性ホルモンの乱れが骨の弱さに繋がる、とも言えます。

 

そして、月経周期によって排便リズムが乱れる方も多いため、女性ホルモン(エストロゲン)と腸の働きが連動している、ということに気付いている方もいるかと思いますが、腸が弱っていても女性ホルモンが、とても乱れてしまうのです。

 

逆に腸を元気にしてあげると、女性ホルモンバランスも整いやすいので、腸からのアプローチで女性ホルモンが整うと、コラーゲン線維も維持され、骨だけでなく、お肌も綺麗になっていきますよね。

 

 

 

骨と大豆たんぱく 

 

また、コラーゲン自体がたんぱく質で出来ているため、納豆をはじめとする大豆食品の植物性タンパク質が骨や肌に良い影響を与えているとも言えます。

 

関連性で言えば、大豆自体にも女性ホルモンを整える作用があるので、納豆に限らず、女性の方には、お豆さんをたっぷり食べて欲しいですね。もちろん、納豆は腸の働きにも良い効果を発揮してくれますよ(^ε^)♪

 

「これはもう、納豆をすぐに買いに行かなっ」とぅ思った人は明日から毎朝、納豆を食べてもらっても良いかもしれませんね。しっかり納豆を食べると、その効果に、なっとくぅしてもらえるはずです。

 


 

最後に・・・ 

 

そして、私のさりげないダジャレに気付いてくれた方は、もしかしたら私と馬が合うかもしれませんので、そんな方は、ぜひ美腸セラピーへ来てみてくださいね。

 

美腸セラピーは、色々な不調を抱えている方に対して、その不調について、しっかりとカウンセリングを行った上で、その不調が、生活習慣や腸、自律神経、血液など、どんな影響を受けているのか、を色々とお話して、その不調の原因から一緒に改善していきます。

 

不調を薬でごまかすだけの生活に飽き飽きしたり、不調を年齢のせいだと諦めることに疑問を感じたり、根本的な部分から変える必要がある!と感じたなら、その時が、美腸セラピーを受ける時だと思いますp(^-^)q

 

また、私のさりげないダジャレに耐えられる!という人は、美腸セラピスト養成講座もオススメです。養成講座は、毎回、私の施術を受けながら腸ケアの技術と理論を学んでいけますので、受講しながら自分の腸も元気にしていくことができますよー。

 

*******

 

美腸セラピースクール

NPO法人健康増進技術協会

理事長 松下

 

 

受講生を募集中です

美腸セラピーの講座に興味を持ったら
資料請求(無料)から始めてください

 

 

HPで受講感想も紹介

美腸セラピーが学べるのは当協会の
「美腸セラピスト養成講座」だけです

 

※美腸セラピーは、あくまでも「予防療法」であり、「医療行為」ではありません。施術により直接的に病状や疾患の改善および完治を目的とするものではなく、人が本来持つ自己治癒力を高めることで、健康維持・増進を目指すものです。