第100回全国高校サッカー選手権福岡大会二次予選準々決勝、筑陽学園高校–東海大学附属福岡高校 | 写真家・久冨大のフットボール日誌

写真家・久冨大のフットボール日誌

他のメディアが報道しないフットボールを中心に切り取ります。

写真の購入については、hdai63@yahoo.co.jpまでご連絡頂くか、会場でお気軽にお尋ねください。
2日以上返信がない場合はお手数ですが、迷惑メールフォルダーの確認をお願い致します。

【レポート】

前半はゴールがなく、スコアレスで迎えた後半の立ち上がり4分、杉森 隼人がドリブルでペナルティーエリアに侵入し、左足で放ったシュートがゴールに突き刺さり、筑陽が先制する。

 

その5分後、杉森 隼人が今度はアシストでゴールに貢献する。右サイドを駆け上がり折り返したクロスに、187センチの緒方 孝起がヘッドで合わせてゴール。

 

 

2点を追う展開となった東海は、一気に攻撃のギアを上げ、筑陽ゴールに迫る。

後半36分、右サイドからのアーリークロスをヘッドで落とし、村上 愛和が右足でゴールに突き刺し、1点を返す。

 

残り少ない時間で、東海は必死に同点ゴールを目指すが、あと一歩及ばず、筑陽が逃げ切ってベスト4進出を決めた。