
お誕生日月間も終盤に差しかかり
ギリギリ感は否めませんが
やっと免許更新にとりかかりました。
免許更新って
絶対に期日までにしなきゃいけないのに
なかなか行く気になれなくて💦
平日は基本的に無理😓
土曜日は受付無し💦
祝日もダメ💦
となると、更新期間の2ヶ月中の
日曜日限定❗️
という事で
最優先で予定を立てて
行ってきました♪
更新お知らせのハガキを見ると
何やらオンラインの文字
講習の種類によって
オンラインで講習を受けられるようです✨
もちろん
これ受けた後に
免許センターに行って
手続きしなきゃいけないんですけれど
待って、待って、、、、
が少ないかも🤭
マイナンバーカードと
読み取りが出来るスマホなど
があれば出来るみたい😊
オンライン講習開始して
マイナポータルアプリを介して
マイナンバーカード認識して
免許証番号入れたら
講習スタート
講習を受けながら
途中、3回問題と顔写真を撮って送信
オンライン講習を終了した事が
分かるように
との注意書きがあったので
終了画面をスクショして行きましたが
免許センターに到着すると
受付時間が決まっているからか
オンライン受講されましたか❓
と尋ねられて
オンライン専用のラインに案内されました。
開始時間10分ほど前に着いたので
開始時間まで待つと
まずは本人確認
オンライン受講中に撮影した写真と
受付に来た本人との確認
確認されると
受付機での書類作成と暗証番号の登録
更新費用の支払い
書類記載事項の確認サイン(記載台にて)
安全協会への支払い案内
視力検査
写真撮影
この後、免許証が出来るまで15分ほど待機
免許証受け取り
と受付開始から終了するまで30分ほど
まあまあ良い感じ
ではないでしょうか❓
出来れば
費用支払い、安全協会協力
などもオンラインから決済しておけると
なお便利ですけれどね🤭
視力検査と写真撮影は、、、、
仕方ないかな❓
でも
マイナンバーカードと連動してくれれば
自撮りでも良いんですよね🧐
将来的に
オンラインで出来ることがもう少し増えて
受付時間がもう少し幅広くなれば
もっと便利になりそうです😍
オンライン利用出来るよう
安全運転に努めよう
とますます安全運転に
気をつけようと思います😊
早く終わったので
早めのランチ
みのるダイニングで
お手軽セット
豪華に並ぶと美味しそうですが
食べ切れないし
お手軽セットは
ご飯もお味噌汁もあるのに
1,100円❗️
大満足でした😊✨

お買い物記録
楽天roomにまとめました😊
アメトピ掲載ありがとうございます😊
たくさんの方に読んでいただけて
とても嬉しいです💕
素敵な方々
惚れ惚れしますね💕
お恥ずかしいのですが
私のお気に入りknots💕
地道に進行中です
kunikoシルク化計画✨









