今月はお茶三昧の日々を過ごす事が出来ました。


もう、楽しすぎます💕


いつもそうはいきませんが


機会があれば


お茶を楽しむ集いに参加したいものです🍵







お稽古はいつも通り伺っていますが


その他に、、、、


京都市役所の茶室で行われた


平安ノ椿茶会




賛否両論ある市役所内の茶室ですが


初めて行政以外の団体が使用しての茶会


との事で


一般の市民にも広く参加を募り


大盛況だったようです。




お菓子は椿餅



銘は相生




とても可愛くて美味しかったです💕








この後は実家のお仕事で



お茶とお菓子を




お客さまからは


こうやって人に出すって

すごい事やねんで👍


としみじみ言って頂きました。


お稽古の経験、お免状


は皆さまお持ちですが


実際にお出しするのにはなかなか、、、、


という事だそうです。


私は、素晴らしい先生に教えて頂き


人にお出しして美味しく召し上がって頂く


その実際を学ばせていただいて


本当に幸せです😊💕








その幸せをかみしめている間にも


お稽古では


少し遅めですが炉開きがありました。



亥の子餅を頂いて


毎年楽しみな先生お手製の



お善哉💕





紅葉の美しい時間にお席に入って


ゆっくり堪能したら




日も暮れてきていました。






お茶と言えば

もうひとつ続きますが

それはまた今度✨






お家でも美味しいお茶が飲みたいですね🍵






今月はずっと着物が掛かっている生活


それも楽しいんですよね😊











お買い物記録

楽天roomにまとめました😊





アメトピ掲載ありがとうございます😊

たくさんの方に読んでいただけて

とても嬉しいです💕



素敵な方々


惚れ惚れしますね💕



お恥ずかしいのですが


私のお気に入りknots💕




地道に進行中です


kunikoシルク化計画✨