
まだまだ暑いですが
気分は秋です🍁
秋と言えば、、、、旅ですね😉
(あ、ここ、突っ込まないで😉)
東へ旅して来ました💕
前回のお話
ホテルはケチケチな彼💦
彼は◯P◯ホテル贔屓ですが
私はどちらかと言うと
ダイワロイネットホテル贔屓です😉
特に2人で泊まるときは、、、
ですけれど。
彼はお部屋が広くても狭くても
使うエリアが同じなので
狭くなると必然的に私のスペースが減るのです💦
その点こちらは
広さとしてはそれほどでもないのですが
スペースがとても有効に使われていて
狭くても不便さを感じにくいように思います。
1週間激務でしたので
出張マッサージをお願いしましたが
こういうホテルへ出張される方
上手ですよね✨
しっかり解していただいて早々に休んだら
朝から元気ですよ〜😊
ゆっくり朝風呂に入って
身支度して
そうだ❗️柴又へ行こう❗️
という事になりました。
彼は寅さんにハマっているのですが
寅さんの実家のお団子屋さんに
いってみたいのですって🤭
移動は車🚗だったのですが
柴又駅からのスタートです。
帝釈天の参道の入り口で
寅さんがお出迎え💕
可愛い寅さんですね💕
こちらが寅さんの実家のお団子屋さん
のモデルになったと言われる
高木屋さんだそうです。
販売のお店と
向かいに飲食出来る店舗と。
お団子セット頂きました。
(お団子は普通のお団子でした🍡)
そのまままっすぐ歩くと
帝釈天に到着
映画の印象では
もっと大きくて広いイメージでしたが
こじんまりとした趣のあるお寺でした。
彼想いのkuniko
寅さん大好きな彼のために
素敵な場所を探しておきました😉
帝釈天から歩くこと数分
なんと❗️
寅さん記念館なるものが
あるのです💕
いたずら寅さんがお出迎え
中もお写真OKだったみたいですが
分からなくて途中までは
撮っていなかったのですが
寅さんのお団子屋さんの再現や
詳細なジオラマ
こちらは腰の高さくらいの
街並みの再現
帝釈天の入り口かしら❓
特別寅さんのファンでない私でも
なかなか楽しめる施設でした。
そうそう❗️
柴又には人車鉄道があったのですって🤭
列車を人が押して移動するだなんて
贅沢な乗り物だと思います。
寅さん記念館を出たところで
お土産を買いました。
彼は張り切っていろいろ買っていましたが
私も買ってしまいました😅
可愛い💕

お買い物記録
楽天roomにまとめました😊
アメトピ掲載ありがとうございます😊
たくさんの方に読んでいただけて
とても嬉しいです💕
素敵な方々
惚れ惚れしますね💕
お恥ずかしいのですが
私のお気に入りknots💕
地道に進行中です
kunikoシルク化計画✨





















