先日の大人の遠足で購入の


恐竜ミラー💕


の下に敷いているのは




思わぬ出会いで


ついつい購入してしまった


ナオシマ🍊なのですが


購入した時はこんな感じ



使ってみても


使い始めはサラッとしていて


こんな感じ💕



平織かと思っていましたが


よくよく見ると


ストライプになっているんです。


綿100%なので


汗にも使いやすく


あまり気にせず使っていましたが


やはり汗の匂いや汚れの沈着は気になるところ。


お洗濯どうしようかなぁ、、、、






私はハッピーさんも利用しますが


日常品は馴染みのある白洋舎を利用しています。


子供の頃は


(白洋舎ではありませんが)


地元のクリーニング店のおじさんが


家まで取りに来てくれて、、、、


と言うのを覚えていますが


いつ頃からか


母は白洋舎に出すようになったように思います。


おじさんがお店畳まれたのかな?






時々、白洋舎なのに、、、、


というクチコミ(悪評価)


も見かけますが


それって割と昔からあったんですよね、、、


最近は、(私の利用する店舗では)


ややこしくなりそうなものは


受付時点、もしくは後日でも連絡があり


予測されるトラブルを事前に提示されます。


私はこの段階で


トラブルの予測されたものは


全てキャンセルして


ハッピー or  手洗い


の究極の選択をします😅




カシミアのみ


シルクのみ


の場合はほぼ手洗い選択ですが


カシミアシルク、ウールシルク


のように混紡のものはハッピーさんですね。





ナオシマは


白洋舎の水洗いコースにお願いするか


ハッピーさんまではいいか、、、


などと考えて


結局


おうちクリーニング


しました😅




他のシルクスカーフと共に


ネットに入れて


洗濯機にポン


愛用のエマールでおうちクリーニングコースで


綺麗に広げて干すと


ふわふわの仕上がりに💕


織りのデザインでストライプになっているのも


見えるようになりました💕







お好みはあるでしょうが


私は満足💕


汗もさっぱりして良かったです。


これなら夏中安心して使えそうです。


綺麗なプレスが必要な時だけ


白洋舎にお願いしてもいいかも?


(ソフトプレスで)






先日、素敵なブロガーさまが


大判スカーフやストールを使ったアレンジを


シェアされていたので


マネしてみようと思います😍💕























お買い物記録

楽天roomにまとめました😊





アメトピ掲載ありがとうございます😊

たくさんの方に読んでいただけて

とても嬉しいです💕



素敵な方々


惚れ惚れしますね💕



お恥ずかしいのですが


私のお気に入りknots💕




地道に進行中です


kunikoシルク化計画✨