本物のタイラップ | daiさんのブログ

daiさんのブログ

ZX-12RとフォルツァMF15の楽しいバイクライフ♪

本物って何?






昔からタイラップは使ってましてが、みんなもタイラップは使いますよね?






シルビアに乗っている時は、フロントバンパーはタイラップ4本止めでした。笑


社外バンパーなら基本でしょ!

↑FRPは軽いから





でも私は純正バンパーでしたが、漢のタイラップ止めだぜ!!

しかもインテRのリップ付けるのがシルビア乗りの定番です。





昔は日光サーキットの2.3コーナーの縁石が高くて、クリップに付くとタイラップが切れている事が多かったです。笑








でね、タイラップなんだけど私はずっとヘラマンタイトンのインシュロックを使ってました。



これに不満は無かったんです。









あれ?インシュロックとは???







みんなタイラップって言ってたから、どのメーカーのもタイラップだと思ってました。



すると正確には結束バンド、インシュロックって言うみたいです。笑









F1やスーパーGTなどの車両は本物のタイラップを使っているんですよね。




それがトーマスアンドベッツのタイラップ

何となく違うのは知っていたけど、高いのは要らないし…







すると最近ホームセンターで売ってるんですよ。

ちょっと前は売って無かったのに。






気になるから買っちゃったよ〜














見た目は普通だけど、気分はワークスチームだな♪













袋の上は開封しても閉じられるようにジッパー付きです。

これナイスです。




インシュロックを普段から使っている方はわかるはず。

知らない間に中身が出ちゃうからね。


でもジッパーの無いインシュロックの袋は、袋の真ん中を横方向にカッターで切込みを入れるだけで、劇的に使い易くなりますよ。


袋の中から摘めば取り出せるし、落としても中身は出てこないんです。



以前の職場ではインシュロックは日常的に使うので、小さいオイルの缶を切ってその中に入れてました。




現在では余り使わないので、ペットボトルを切ってサイズ毎に入れてます。笑

↑一番ローコストです









肝心のタイラップですが













バンド部の裏側のギザギザはありません。










タイラップの要の部分でもある爪はなんと「金属」ですよ。

これなら力が加わっても抜けなそうで信頼性が高いですね。






しかしこの違いは誰にも気付かれない。

もう自己満足のレベルだな。