ソフトバンクホークス~いいたい放題~

ソフトバンクホークス~いいたい放題~

福岡ソフトバンクホークスを応援しています。建設的な意見を書いていきたいと思います。

熊本シリーズは併殺と残塁山を築いて負けてしまった。いろいろ言いたいことあるが
近藤の打順は2番におくべき。ドジャース打線を見ているとかなり強く思う。結局最終回にしても1番いいバッターに回らないまま終わってしまう。 また先制点、先行することの重みを考えると早めの回に回ってきたほうがチャンスは増える。周東が好調なら1番でもいいのだが長打力落ちてきたギータでもいいところだ。

1.周東(三)/(中)
2.近藤
3. 柳田
4. 山川
5. ウォーカー
6. 牧原
7. 今宮
8. 河村(中)/野村勇
9. 甲斐

今宮は右打ちは程々にして、フルスイングのほうが良いのでは?長打力もあるしー 


こんな打順なら面白い
1. 野村勇(遊)
2. 近藤(左)
3. 柳田(右)
4. 山川(D)
5. 栗原(三)
6. 中村晃(一)
7. 牧原大成(二)
8. 谷川原(捕)
9. 周東(中)

相手が左投手なら

な打順なら面白い
1. 野村勇(遊)
2. 近藤(左)
3. 柳田(右)
4. 山川(一)
5. 栗原(三)
6. ウォーカー(D)
7. 牧原大成(二)
8. 甲斐(捕)
9. 周東(中)

勝手な妄想〜

10回表、攻めの手を打って代打柳町の2塁打に、甲斐のところ代打生海しかし、三振で倒れて、2死二塁。そこから周東が起死回生のタイムリーに上林がナイス走塁、さらに川瀬がタイムリー三塁打、さらにギータがタイムリーで三点差。普通なら勝負ありのところだ。

 

しかし、10回裏津森が捕まる。最初の角中に粘られてヒットを打たれ、荻野にボテボテのゴロがヒットになる。完全に動揺していた。そして藤岡に同点スリーラン。あー何ということだ。。そのあと代わった大津が2死とるも岡にヒットででられ、安田にタイムリー二塁打。

 

10回裏のときに少し悪い予感がしていた。無理させてもオスナにもう一イニングいかせるべきではないかと思ったが、さすがに三点差になればそういうわけにはいかない。しかし、残っている投手で一番安定しているのは大津だ。甲斐野も津森もコントロールがまずいと大荒れする可能性がある。その悪いほうが出てしまった。

 

和田を5回で代え、6回に2人投手を使った。その分後ろに投手が回らなくなった。しかし、ロングリリーフもできる武田をなぜ入れてなかったのか疑問でもある。

 

元はと言えば6回の先制のチャンス1死2塁で近藤のライト前のあたり、次は中村晃でもあるのにまわしたサードコーチャー。本当に難しい判断かもしれないが、悔やまれる判断だ。それでアウトになってチャンスがつぶれてしまった。

 

しかし、今日は今年を象徴するような試合だ。やはりホークスの底力を見せつけたのかと10回表にみせるが、そのあとを抑えられない。オスナ、松本、藤井、又吉も安定してきたところだが。その次が必要だった。

 

去年のシーズンラストゲームの泉のホームランしかり、今回の津森しかり、本当に一年引きずるような試合となってしまった。彼らはまだ若いし、この悔しさを跳ね返す頑張りを来期期待したい。しかも2年連続にロッテに負けているという何ということだ。

 

来年は監督含めて新体制になるだろう。小久保監督、城島または井口ヘッド、松中打撃コーチとなるのだろうか?信頼できる先発投手獲得は急務だし、打率ではなくてOPS/出塁率がある(つまり長打力のある打者)の獲得ならびに若手の育成が急務だ。残念ながらヒットばかりでは点数はとれない。ギータがクリーンアップを打つようではだめで、ギータ1番、近藤2番で、3,4,5に打点を挙げられる選手がでてこないと強くならない。周東が成長すれば1番でしっかり出塁してもらえればというところだが。

 

10.16の残念な気持ちをなんとか打ち消すような来期に期待したい。

 

今年は時間に余裕がなく漏れ漏れでしたが、よんでくれた皆様、最後までありがとうございました。

 

 

 

クライマックスシリーズファーストステージ第一戦。3位通過のホークスが千葉ロッテでの試合。8-2の大差で敗れる。勝敗の前にまずは投手起用に物申したい。

 

そもそも、有原が先週土曜日の楽天戦に先発であれば、無理なくこの初戦で投げれた。しかし、わざわざスチュワートを楽天戦にあて、しかも、5-2から同点ホームランを打たれて2位通過を逃した失敗もしたのにも関わらず今回大事な初戦に投入。案の定初回から2本のホームランに三回は3つのフォアボール。何もないが、そこまで期待させて投げさせる器ではない。本当に藤本監督はじめ本当に考え方を問いたい。

まったく納得できるものではない。

 

しかし、本日のポイントは二つ、三回裏1死満塁でスチュワートをリリーフしたヘルナンデスが、ショートゴロ併殺コース、これを三森が一塁に悪送球し2点追加点。エラーは責められないが、これは痛すぎた。

 

さらに6回ギータの2ランホームランで2点差にした後。嘉弥真を続投させたが、代打岡。通常のシーズンなら続投でいいが、ここは右に代えるべきだった。結局これを足掛かりに追加の3点。2-4から 2-7となり勝負がきまってしまった。

 

そして、試合後の予告先発みてびっくり。有原が投げるのか。

もうてっきりオリックス戦に勝負かけるために温存させるか、どうしてもなら3戦目かとおもったが、まさかの中5日での登板。あり得ない。2勝しないと始まらないのだから、明日は他の投手で何が何でも勝つという気持ちで行くべきだろう。3戦目はどうするのか?

 

2戦目は和田を投げさせてもよかったが、もしかして、あの100投球回数の記念のために投げさせたためにさらに登板間隔が広がったというのか?あー、本当に嘆かわしい。

 

一報のロッテの吉井監督。久々の佐々木朗希が3回パーフェクトにもかかわらず左投手に継投した。ホークスは左打者が多く、左投手に弱い。そこで、先発を佐々木にして、左打者を並べ立てたうえで予定通り次は中村、坂本と左投手に継投。坂本は打たれたが、考えた上のしっかりした采配だ。

 

明日も西野が打たれてくると、左の中村、坂本をうまく挟んで攻略するだろうし、第三戦にもつれてくると左の小島が来るだろう。

 

唯一の光はギータのホームラン。ギータが明日、明後日と大暴れして近藤が着実に出塁することができるかどうかだ。

 

ホークスは三森の代わりに井上、さらには死に物狂いで先制点プラス6回まで3点差をつけてリードすることに集中させるしかない。有原が立ち上がりをうまく乗り切れるかどうかはかなりキーになりそう。

 

最後の最後で意地を見せられるか、見せられなければ即刻オフの大幅改革につきすすむしかない(いずれにしてもそうなりそうだが)

 

 

 

 

最終戦。勝てば2位確定、有原が好投を続けるが、相変わらず相手先発左腕に苦戦。

悲しいかな、1回の今宮へのあたりは内野安打の記録だが、普通の今宮ならアウトにできたところ。先取点を与えたのは大きかった。

 

有原は6回途中まで2点に抑えた。何だかんだいって安定していた。しかし、7回裏、なぜか和田が登場。後1/3イニングで100イニング達成というところだったというのだが、100イニングがそんなに重要なのか?まだ二点差、一人出てホームランで同点というところ。その和田がいきなり宗に2ベースを打たれる。続く安達のセカンドゴロで1死三塁となったところで降板。そんなに100イニングというのが重要なのだろうか?しかし、これが起点となってそのあとタイムリー二塁打を打たれた。これが決定的になった。 99 2/3でも十分和田の仕事は果たしている。

今日は本当に二位を確保したかったのか?記録を目指していたのか?

 

そのあとの8回表の攻撃、三森、川瀬の連続ヒット、ツーベースで無死2,3塁。二点差だったらもっとプレッシャーをかけれたところ。4点差だとうつしかない。結局そのあと今宮の併殺で0点。そもそも、二位をそんなに本気で目指さないのであれば、有原を今日なげさせる必要もなかった。

 

去年と状況は違うが、あと一勝が残り2試合でできずにという悲惨な状況。しかも、クライマックスに誰が先発するのか? 大関、板東、スチュワート、和田、有原は三戦目か? 最初のシリーズは勝ち残ることを祈って、オリックスとの闘いに温存するのか?

あまりにも考えてない気がして、残念過ぎる。

 

左投手にはあまりにも打てない。 左右で違う打線というが、柳町も全然タイミングあってないし、周東も。左投手相手には井上、野村勇で行くしかなかろう。

 

しかし、惜しいところもたくさんあった。

6回の周東の盗塁。なぜか、リクエストでアウトの判定に。。7回の柳町のタイムリーというところ。代わったセカンド安達のファインプレーに。8回は1死満塁から今宮の併殺。9回近藤の意地のホームランで2冠の希望が。。。

 

いずれにしても、オリックスが残念ながら一枚上だ。ワンチャンあるとしたら、クライマックス第一シリーズをなんとか、大関、板東、和田でかちのこる。 そして、次を有原、スチュワート、その次からは2020年のようなのと同じで先発、第二先発を入れて何とか6回までリードする。そのあとの藤井、松本、オスナで締める。。

 

先発

第一シリーズ

大関

板東

和田

 

ファイナルシリーズ

有原

スチュワート

石川・武田

大関

板東

和田

 

いずれにしてもオリックスが圧倒的優位であろう

 

今年の藤本野球を象徴するような8回裏。代打の井上がせっかくセンター前ででたのに、三森がバント失敗。代走野村と出したのに、せっかく足も速いのにこれはなんということか。。

 

さらに川瀬のところに代打野村大樹。対左は川瀬の方がいいというのに、相手投手が左だから右打者というのは非常に短絡的。

 

だれが、こういった采配をしているのか?2死1塁でもギータ、近藤なら長打で一点。。

 

周東は肉離れで先発外れたがベンチ入りしていた。代走も使えないとなるとどの場面で使うのか?代打ということか? もろもろ理解に苦しむ。

 

と嘆いてたところで、なんと9回裏にギータの同点ホームラン、さらに中村晃のサヨナラホームラン。なんということか。。。こういった底力だせるのはまだまだ望みがある。。。

元々立ち上がりが悪い板東なのに、いきなり今宮のエラーが痛すぎ、動揺して、ストレート中心の投球で長打打たれる。低めにきまった変化球がすべてボールと言われる。甲斐がミットを動かしすぎなのもあるが、AI審判早く導入してほしい。ストレート以外ストライクが入るところがない。

周東もせっかくいい判断なのにオーバーランでアウト。アウトとなっては痛すぎ。さらに二回は三森もまたエラー。あれはプロならエラーでしょう。牽制でアウトにするが、さらに四球にエンドラン。。。

しかし、まだ2回で4点差。攻撃は8イニングある。これから同点、逆転を期待したい。

 

ロングリリーフというか第二先発。もう最初から2人先発を用意していてもよいのではないか?一戦必勝の場面だ。

先発はスチュアート、有原、和田、東浜、森

第二先発で大関、ガンケル、石川、さらに今いる武田、板東。

有原以外は5回持たない。3回でも危なくなったら代えればいいではないか、短期決戦のつもりでやっていくべきだ。

 

3回表、武田もいいピッチングしていたが、低めに決まるカーブをストライクとしてくれない。となるとストレートをなげるか変化球もかなりあまいところになってしまう。本当にロボット審判がないと特に切れ味のある変化球をなげる投手には不利だ。試合を壊してしまう。

またしても勝てた試合を落としてしまった。昨日の和田に続き、石川も先発投手としての責任を果たしながら逆転負け。勝負強かったホークスの影がない。

 

疑問一:7回裏2死での投手頭上のフライ。周東の落球は責められない。そもそも今宮に任せればよかった気がするが。声が聞こえない中、もちろん周東も十分取れるボールだった。しかし、内野手登録とはいえ内野の守備はそんなにうまくない。外野の方が安心できる。柳町を下げて守備固めをするのであれば、なぜ川瀬をサードに入れて、周東をライトにしなかったのか?そして、またその後代打を出すことなど考えると川瀬の方が代えやすい。結局9回はそのまま谷川原に打席に立たせた。

 

打順のスウィッチとか誰を代えるかとか、頭を使ってない気がする。 野村大樹、増田は何のためにベンチにいるのか?増田なんか先日ホームラン打ったばかり。栗原の代わりにまたリチャード入れたり。じゃあデスパイネはどうする?方針が定まってない。

 

疑問二:三連投である甲斐野を10回裏に投げさせたこと。確かに他の投手たちは前回打たれているが、3連投の甲斐野が選択肢の1番だったのか?12回裏で甲斐野なら仕方がないが...

 

しかし、昨日、今日と完全な価値試合を逃した。なんとかクライマックスに残って、そこにピークを合わせてくれと祈るしかない。

 

しかし、2番周東とか、本当に古い考えのクリーンアップの3,4,5,とかいっているが、1,2番が出塁して初めて成り立つ。出塁率のないバッターを2番に持ってきて多く打席に立たせてどうする?ギータ、近藤、中村晃の打順を一つずつ上げるしかないでしょう。そもそも、その古い考えなら、なぜ昨日2安打の牧原をそのまま2番におかないのか?謎だらけの采配だ。周東は全力でやっていて悪くないし、四球から盗塁というのはあったが、後一打席回るか回らないかは大きな違いとなってくる。

 

ホークスの問題点はあとホームラン、長打がないこと。2軍で活躍している野村勇とか長打力の期待できる打者を上げて、増田や野村大樹なども含めて競わせていかないとなかなか上がっていかない。どこの歯車が狂っているのか?思い切った采配に期待したい。

 

あとはイニングをまたげる第二先発みたいな役割。武田は調子いいと3イニングはいける。2019年のときみたいな武田と石川柊太の第二先発的役割を何人かの投手でできれば、オリックスに対抗できうる。ペナントはまだあきらめてくないが、その後の短期決戦ならまだわからないはずだ。

 

 

 

 

 

高橋礼の久々の先発だったが、少し惜しかった。4回までは万波の一発になんとか抑えていた。5回で踏ん張り切れなかった。打線が、2,3回と連続して併殺でチャンスをつぶしてしまった。先取点さえとれていれば何とかなったような気がするが。まあ、それも野球だろう。

 

しかし、打線も、7安打打って0点。1回も三森の内野安打の後の牧原のショートゴロも紙一重だった。あそこで無死1,2塁から先制点取れれば展開は違っていただろう。

 

後は一発か。日ハムの方が破壊力がある打線となってきている。7安打でも長打が一つもないと勝てない。ヒット三本よりもホームラン一本の方が点数になる。明日は左腕で野村勇が久々に先発か?思い切ったスイングを見てみたい。

 

切り替えていくしかない。勝ち越しを最低限としてやっていって、オリックス相手に三連勝返しをやっていけば、まだまだチャンスはある。 また、2軍でくすぶっている、板東、森、ガンケルなどすくなくともチャンスは与えるべきだ。結果を残した人から残すべき

勝つには勝ったが、日ハムマルチネスの守備に(というより新庄監督の謎采配)助けられたのが大きかった。

 

以下7回までに書いたこと。

ーーーーーーーーーーーーー

7回まで、13安打で4点しか取れず、2回は無死満塁から追加点が取れない。いくらヒット打ってもダメでしょう。

 

1,2番が塁に出て、3,4,5で返す。みたいなことがほぼできてないのが現代の野球。打率ではなくOPS、出塁率を軸に打順を組まないとまるで意味がない。今の調子で言うとこのような打順か?デスパイネを上げたいが、近藤がまだ守備に着けないのであれば、先発ででればい。いずれにしても得点圏で打てるかどうか?アストゥディーヨはこれで3試合くらいやって結果出せなければ今期はチャンスはないだろう。

 

1.三森(二)

2.柳田(右)

3.近藤(指)

4.アストゥディーヨ(一)

5.柳町(左)

6.リチャード(三)

7.牧原(中)

8.今宮(遊)

9.甲斐(捕)

 

本当は野村勇を4番に据えたいところ。試合にしばらく出せば結果は出せると思うが、最近は絶不調すぎる。

 

牧原、今宮の守備は捨てがたいので、何とか出塁を目指していければよいし、今宮の一発は可能性がある。

 

中村晃は一発もないし、ここまで調子悪いとスタメン落ちせざるを得ない。球数を投げさせて出塁率が比較的高いのはいいのだが。