新しい分野を勉強しようとして、
YouTube動画でやり方、コツなどを見たりすることがあります。
ざっくり、パソコンのアプリケーションについてです。
それを見ていて気づきました。
慣れている方、経験の豊富な方ほどササッとアプリを立ち上げ、諸々のボタンを押し、その回の本題に話が行かれるのですが
超初心者の私としては
「ええええええ!!! ちょっと待って!!今何やったのーー!!まずはその説明から、、欲しいのですが」
と思うこともしばしば。
(で、説明なくサクサク進んでいるところをスローモーションにして、この方がどの動作をした時、どうアプリ上が反応しているか、、と目を凝らすのです)
しかし。
私のためだけに動画があるわけではないのでね
そんなことは過去動画で勉強してからコイヤ、なんです。
(パソコンのプロがこの文章を目にされることがあったら言われそうなことを先に言って、自分を守ってみました)
長くなりましたが、
そんなことをサークルレッスン中に思い出しまして。
自分が説明なしに本題(フロア練習や振付)に入ろうとすること、ないだろうか。
皆から求められているのは、
「何をするか」よりも「どうなっているのか」なのかもしれない、と。
なので伝わってないかも、と思ったら止めて、
動きを分解して伝え、その動きはどう動かすものか、基礎練のどれに当たるのかを皆でシェアする。
あとは、それの混ぜ具合でいろんな動きになっていくことも体験。
そんなことをしていると自分の学びにもなって、
なんやかんや自分の振付の弱いところなどが明確になったり、説明力の弱さに気づいたりします。
新しいことすると気づくこと、ありますね✨
そんな感じでまたあっしたーーー✨!!!
元気でね!