よくわからない外国語があって、それを学ぶことになったとき。
どうやって学ぶのが一番の得策なのかな。
この単語の意味はこう、これを言いたいときはこういうと良い、って知識は増えていくけど、その会話がなされている所にはいるとスピードが速すぎて、何がなんだかわからないうちにその場が終っている。
ダンスでも、こんなことがよくあります。
で、あとになって「ちっがうよ、あれ、ああじゃん!」って思うんですけど、なんか毎回そんなこと思ってるよなあーって。
で、最近しみじみ思いますが
わからなくても期間あけちゃいかんなあと思うのです。
外国語の映画を見ていてそう思いました。
わからなくても、毎日聞いていると、知ってる単語がどれくらいのスピードで消化されていき、大事だと思ってた単語も会話の中では案外さらっと使われていることに気付いたり、
これって文法的にないと意味がわからないんだけど、
会話にするときには発音しないのか、、、、とかが意味がわからないなりに見えるときがあるんです。
ダンスも同じ。
”それ”があるのが前提で、けど踊るときにははっきり示さないところとか沢山あるなあっって最近思いました。
その、「あるのが前提」の「それ」を先に学ぶのか
やりながら知っていくのか、、、
どっちがはやいんですかね
語学得意な方、おしえてください~