バッハマンのケーキが持ち込み可能になりました | 駄菓子屋開業ノウハウ伝授のブログ

駄菓子屋開業ノウハウ伝授のブログ

駄菓子屋に新規参入する若者が私以外にどこにいる?「NO 駄菓子屋 NO FUN」とモットーにカフェ併設の駄菓子屋を開業!こんな時代だからこそ、個人経営の駄菓子店が地域を平和するんです。

うれしいお知らせが!!


なんと


ナント


何と音譜


ドイツ菓子店「コンディトライ バッハマン」ケーキの持込が駄菓子屋カフェで可能になりましたラブラブクラッカー


駄菓子カフェのブログ

平塚でも名店の1つに間違いなく挙げられるバッハマン・・・ドイツ本店の日本で唯一の支店秋元康氏が「おみや」としてバッハマンのバームクーヘンを推薦していることで有名かと思います!!


駄菓子屋カフェでどうしてバッハマンの持込が可能なのはてなマークと疑問に思うと思います。


昨年まではバッハマンの2階にはカフェスペースを設置していたのですが、都合によりカフェスペースの臨時休業をしているそうなんです。


竹万の若旦那としてもバッハマンのシェフとマダムとはご近所のお付き合いがあり、私もバッハマンのファンのひとりでもありましたラブラブ


どうしてもケーキを落ち着いてお召し上がり頂きたいとのお客様の声に応えたく、マダムから近所にオープンした駄菓子屋カフェにお声をかけていただいた次第です。


駄菓子屋カフェのオーナーとしてはカフェでゆったりした時間を過ごしていただきたいビックリマークただそれだけの思いのため、バッハマンのケーキの持ち込みを私からご提案させていただきましたチョキ


もちろんバッハマンのシェフも駄菓子屋カフェが落ち着いた時間を過ごせることをご確認され、自信を持ってお客様にご案内できるとお墨付き合格


駄菓子屋カフェのカフェスペースは入り難いとのご意見がございますが、ここはどうか勇気を振り絞って玄関のドアを開けてくださいあせる


びっくりするぐらい居心地の良い空間が待っていますヾ(@°▽°@)ノ


Written by 湘南の若旦那 @ 竹万 <http://www.takeman.co.jp >
★:::::::☆::::::★:::::::☆:::::::★
■割烹竹万 
  〒254-0824 平塚市花水台37-3
  ℡0463-31-3322

■駄菓子屋カフェ <http://ameblo.jp/dagashiyacafe/ >
  〒254-0824 平塚市花水台37-6
  ℡0463-35-0766