しばらく日本語教育能力検定試験ネタが続きます。
ご興味ある方、しばしお付き合いくだいませショボーン
日韓恋愛ジャンルなんだけど...ね...

コロナ破局に揺れた勉強編。下矢印



いよいよ試験当日 真顔



ホテル最寄りのコンビニで昼食を購入し、徒歩で会場入り。会場近くに行くと受験生がゾロゾロ歩いていたので迷わず会場に到着。
(事前にGoogleマップで調べていた入口ではなく、ぐるっとまわったところにある裏門??が入口でした)



ちゃんとしたブロガーなら、入口にたてられた
令和2年度 日本語教育能力検定試験 試験会場 みたいな、看板を撮っておくんでしょうけれど、私にはその余裕すらなく...滝汗

というより...その看板を見た瞬間、急に足がすくんでしまい、一刻も早くその場から立ち去りたい一心でソッコー指定された教室のある校舎に入りました 鳥



会場内では体温測定と手指の消毒が義務付けられ、
各自プリントアウトして持参するよう指示のあった自己ヘルスチェック表を提出。


会場内では当然マスク着用です。
在宅中はノーマスクですが、試験1週間前から体調管理のためと長時間のマスク慣れ目的で在宅中も終日マスク着用生活をしていました。

愛用マスクはもちろん、韓国製 韓国ラブラブ
日本で一般的なプリーツタイプの使い捨てマスクは側面ガバガバで隙間ができちゃうし、ガッツリ口元に密着するので呼吸がしずらいアセアセ
一方、韓国で一般的な立体タイプの使い捨てマスクは側面もピタッと顔に沿って隙間ができず、口元に不織布が当たらないので呼吸も楽OK 肌との接地面が少なく、ファンデ落ちも少ないし、口紅落ちの心配は無用! ちゅーキラキラ
長時間つけっぱなしでも耳も痛くならないし、苦しくない〜拍手 優秀すぎる韓国製立体マスクを使ってからはもう日本のプリーツマスクには戻れません...ウインク
日本もマスクの形状を韓国型に改良検討して欲しい...特許とかのしがらみで出来ないのかな?

私が現在愛用しているのはこちら下矢印

このマスクよく見たら大邱のメーカーが作ってた照れ
な〜んの繋がりもないけど、大邱ってだけで嬉しいラブラブ
思わず追加で2箱ポチりましたウインク

個装で厚みも程よく、4層フィルターでしっかりウィルスカット。使い心地も本当にいいですよー。
日本からはQoo10で買えます。←Pick貼れなかった
(少し安いまとめ買い2箱100枚販売ページもあります)



試験会場に指定された西早稲田キャンパスの某教室は教壇側に入り口があり、奥に行くほど緩い傾斜がついている構造で、椅子も机も備え付けの固定タイプ。
※画像お借りしました

長丁場の試験中にお尻が痛くなったら嫌なので、座布団を持ち込もうか散々迷いました。

くまなくネットで画像検索したところ、
※画像お借りしました

うっすらクッション付きタイプの椅子であることが判明。そのため、座布団は持ち込まず。
右矢印結果、私的には問題ありませんでしたOK



コロナ対策で会場内はこまめに換気されるので室内も冷えることを想定し、ひざ掛けを持参。
右矢印これは本当に正解でした。朝晩寒くなっていたのでそれなりに厚着をして会場入りしたのですが、試験中も上着を脱ぐことなく、ひざ掛けをしてちょうどいいくらいでしたOK

ちなみに持参したのはユニクロのフリースブランケット。
裏面はボア素材で程よい厚みと暖かさがあり、1枚あると重宝するのでおすすめです!
昨年の平昌マス釣りの時もダウンコートの下に巻いて氷点下を乗り切りました雪だるま

可愛いフィンレイソンver.を追加購入予定下矢印
本来3人がけの机ですが、
真ん中の席を開けて左右に着席する受験生2名机 と
真ん中だけ着席する受験生1名机 があり、
前から交互に2名机、1名机 、2名机...のように設定されていました。

固定机と固定椅子は、大学の講堂にありがちな収容人数優先のコンパクトなつくりで、前後列の間隔もギチギチ。
大柄な体型の方にはちょっとストレスかも...もやもや


荷物を通路に置くのはNGで、机の下などに置きました。
前泊だし参考書やノート類を大量に持って行ったので
登山隊のような大荷物でしたが、中央の空席の下にギリギリ置くことが出来ましたアセアセ



西早稲田キャンパスのこの教室の机、画像ではわからなかったのですが、机に傾斜があるため筆記用具などが転がったり滑り落ちやすいので要注意注意注意注意 


私は転がらない工夫がされているマークシート用1.3mmシャープペン2本と、記述問題用に0.5mm芯のシャープペン、よく消えるお気に入りの消しゴム2つを準備していきましたもぐもぐ

下矢印これ、安いけど問題なく使えましたルンルン
ちなみに試験中に出していいのはシャーペン、鉛筆、消しゴムのみ。シャー芯ケースはしまう必要がありました。



机には受験番号が印字されたシールが貼ってあり、
その下に受験票を置くように指示がありました。


ここで困った滝汗滝汗滝汗注意もやもや

私の席は2名机の右側で、右上に受験番号シールが貼られていました。
確か左側席は左上、中央席も左上だったような...記憶曖昧です...


ただでさえ狭い机の右側にハガキサイズの受験票を置くと、利き腕側のスペースが狭くなる...アセアセ
試験中に問題冊子や解答用紙が受験票に当たって机から落ちちゃうんじゃないかって余計な心配が頭をぐるぐる...うずまき

上矢印こんな感じ。確実に邪魔になる位置 チーン
受験番号シールはもう少し通路側ギリギリに貼って欲しい...

固定椅子じゃなければ、椅子ごと身体を左に寄せれば済む話なのですが、それも出来ず。

試験前にスベルとかオチルとかの心配をしないといけないだなんて、縁起悪すぎ〜!!チーン

普段こーゆー大事な時に限ってやらかし気味の私。
嫌な予感しかしない...と シールをガン見していたら

シールの端が若干浮いているではないか!! 目ハッ


あ 、、、

受験番号の下に 置いてください ってことは...

こうすればいいんでしょ.... と、


シールの粘着部に受験票を差し込むようにして
シールの下に 受験票を置いてみた バレエキラキラ


大胆にも日本語教育能力検定試験の会場で
まさかの天邪鬼的日本語解釈  おいで

under も below も 日本語では 下っ... もぐもぐ

試験監督官から特にNGもなく

案の定 試験中何度も問題冊子と解答用紙が受験票に当たってしまいましたが、シールで固定していたおかげで落ちることはありませんでしたグッキラキラ

他の受験者の皆さんはどうされていたんでしょう....アセアセ
そんなこと気にしていたのは私だけ??


私の割り振られた教室があるフロアに女子トイレは1箇所だけでした。しかも個室が2つだけ!!
毎回トイレは階段下まで並びました女性トイレアセアセ
早稲田の女子大生、休み時間に毎回トイレ並ぶの??
それとも女子学生が少ない科が使う専用校舎なのかな??




試験後にtwitterでほかの試験会場の様子を見たら、

会議用長机にパイプ椅子、前後左右の間隔もコロナ対策でかなり広めに配置された会場もありました。

こればかりは本当に運次第...アセアセ


会場は関東だと東京と横浜の6会場、地方は例えば中部だと名古屋の2会場だけ。
北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、九州のいずれかを希望して願書提出時に出しました。(令和2年度)

神奈川県居住者もしくその近隣居住者は横浜会場に優先されたようですが、残りは東京都内の5会場に任意で割り振られます。
それが受付順なのか、ランダムなのか、居住地からの距離を配慮されているのかよく分かりません。

海外からこの試験のために帰国される方や、前泊なしには会場にアクセスできない地方居住者を思えば、
関東には6箇所も会場があって特に首都圏在住なら基本前泊なしでアクセスできそうな場所だったので本当にありがたかったですニコニコ

それでも割り振られた都内の会場が家から遠いとかダダゴネしている方もいましたが...誰しも近所で受験できて当然だとでも思っているのでしょうか...遠いの嫌なら前泊すりゃいいのに〜もぐもぐ(毒)

てか、受験したくてもコロナのせいで帰国出来ずに諦めた方も沢山いらっしゃったであろう令和2年度の試験...
令和3年度は誰もが平等に受験できる環境になりますようにアセアセ



あ、そうそう!!
試験で必ず忘れちゃいけないのが腕時計🕒キラキラ

会場の教室には掛け時計がありましたが、ない会場もあったようですアセアセ会場にあっても席が後ろだと見えにくい位置かもしれないし、試験中いちいち時計を見上げるのは時間がもったいない。

私は試験数日前に電池交換をしに行ったのですが、
交換してくれたビッ〇カメラの店員さん曰く今日明日にでも即止まっておかしくない状態だったそうです滝汗



受験者は老若男女色々で、
20-30代前半くらいの方と50代くらいの方が多い印象でした。
中にはお見受けしたところ私の両親よりも更に年配の受験生もいらっしゃいました。
意欲があれば学びに年齢制限はないキラキラ
アラフォーの私でもなかなかシンドいのに、本当にすごいなぁと頭が下がる思いでいっぱいですアセアセ

皆さんそれなりに大きめなカバンでした。
(その中でも私の荷物量はピカイチでしたがタラー)



ということで、試験会場編でした!!



続く〜。