みなさま、おはようございます
AYAMIですウインク


前回の【まずはじめに】このブログについての続き
こんな感じにこのブログを使っていきたいな、使って欲しいな
というのを書いてますニコニコ


もう少しお付き合いくださいお願い


前回の記事も貼っておきます
こちらもご覧ください!




私が何か行動を起こすことが苦手な理由
私が周りのことを気にしてしまう理由


中途半端はアカン。だからできる限り最後までやり切らないと
ちゃんとやらないと周りにちゃんとできへん奴って思われる
でも、私にはこんなん“ちゃんと”できるはずがないやん。だからやっぱりやめとこ


いつしかこの考えが染み付いている


昔からちょっとしたことでも1人でできなかった


・店で買いたいものを探している時、店員さんに聞くことができない
・誰もお客さんがいないお店に入ることができない
・関わりが少ない人がいる飲み会とか懇親会はできるだけ行きたくない
・1人で外食できない、カフェも入れない


なんでそんなことできへんの?って思われる人もいてると思う


でも、周りの人がどんなことを考えているか
自分を見ていて、評価しているのではないかという自意識の高さ


周りからの評価を気にして、高くもなく低くもない“平均点”をもらおうとしている思考で
その結果、もらえないと自分で判断した時に“逃げ”を選択する


今まで“逃げ”という選択をとってきて
その時は楽になるけど
その後にネガティブな感情になることが多かった


だからしんどくて
今度はそのネガティブな感情からも逃げたくて現実逃避する


これは私の思考からの行動のクセ


今まで適当に生きてきて
自分の感情・思考・行動のクセがあるなんてみてこなかった


しんどい所から目を背けていた


自分の内面を振り返ったり、誰かに話そうとすると
なぜか涙が出てきていた
泣きたくないのに…
だからいつしか自分の感情や思考を振り返らず、無視・放置してきた。




でもこれは全て自分に対する“実験”で
こんな時には自分はこんな考えになり、こんな行動を取るんだ
だから、今度はちょっと意識して、こんな考えにしてみたらどうだろう
こんな行動にしてみたらどうだろう?


ちょっとの変化をつけることで、その後の変化はどうなるんだろう?


それも全て実験


その時に自分が先に予測していたことと違うことが起きても
それは全て実験結果であって失敗ではない


一つ自分の研究のデータが増えたことである


アンミカさんも言っていた
『学びと発見があったら失敗なんかない』


前の自分では笑って聞いてるだけだったけど
今は納得できる


失敗も経験値up!
むしろ経験値の量、成功より多いかも?笑


でもそこで大事なのは
振り返り


ちゃんと感情・思考→行動の過程を見直すこと


ただその物事をスルーするのではなく
きちんと向き合う
(気持ちがしんどい時もあるやろうけど…)


★そこでこれからこのブログを読んでくれる方に提案として
記事に対しての感想やその時の思考過程、そして行動に移そうとすることを
研究報告”として頂きたいです


どんなことに気づき、普段の生活の中で変化が出たり、見え方が変わったりしているのか
この記事から派生してこんなことも考えれるんじゃないかな?とか
教えていただきたいですお願い

コメント欄に“簡単に”“雑”でもいいのでグッ

きっと最初の理解はふわっとしてるもんだし、言葉にできないこととかもあると思う
しっかり書こう!って私のような人は思うかもしれへんって私自身も思ってるんですけど 笑
そんなんじゃなくて、書き直したり、考え直したりせず、文章になってなくてもいいので
何かいただけたら嬉しいですウインク


誰かに話したりするアウトプットをすることで理解し、納得することもあると思います
書きながら、あーこういうことか!ってなることもあります
そして、その研究報告が私のこれからの成長にもなりますニコニコ


みんなでシェアしながら
ともに自分自身を“推せる”ようになりましょうキラキラ