新型コロナウイルスの影響で
コロナビールの生産が一時中止だなんて
ほんとコロナウイルスにはまいったものです。
私はもっぱらウイスキーなのですが
(ほぼ毎晩飲んでます)
あ、そうそう
私の好きなMr.Childrenの新曲「others」が
キリンビール『麒麟特製ストロング』CMソングになったみたい
飲んでみようっと。(飲むんかい)
さて。
最近とってもおもしろい本を読みました。
それがこれ
「ハック思考」
私も経営者のハシクレとして
ビジネスの本を読むことが多いのですが
これはかなり勉強になる本でした
「ハック思考」ってなんぞやっていうのは
本を読んでください、なのですが。
本の中にあった「勇者」の話が好き
下記、私なりに噛み砕いて表現してみます。
なぜ「ドラゴンクエスト」の主人公は勇者なのか?
文字通り
「勇気がある者」だから「勇者」。
敵と戦うのであれば
戦士とか武道家であるほうが勝てそう。
僧侶の知恵や魔法使いの魔法なんていうのもいい。
遊び人とか商人とかもいたっけ。
どちらにしても彼らは専門家。
「勇者」は
最初から強いわけではない。
というか特技なし。
そんな「勇者」がなぜ主人公になれるのか。
いや、そんな「勇者」だから
自分と重ね合わせることができる。
だれもが「勇者」になれる。
だって必要なのは「勇気」なんだから。
「勇気」が最大の武器になる。
魔王を倒して世界を救う、
そんな目標に向かって突き進む。
「そんなの無理だよ、やめとけよ」
って言われても突き進む。
そんな姿に
戦士、武道家、僧侶、魔法使いたちがついてくる。
みんなが力を貸してくれる。
だから
やっぱり「勇者」ってかっこいい。
僕らはいつだって
「勇気」さえあれば
新たな旅を始められる。
「勇気」さえあれば
一歩踏み出せる。
最初は小さな「勇気」でもいい。
みんなが「勇者」になれるんだ。
(^ε^)♪
追伸
↓「ハック思考」お勧めです♪