僕は盲導犬4年生のバディ。

足が長く、瞳が綺麗で、小顔のイケメンとよく言われる。


全日本盲導犬使用者の会では2024年12月に創立30周年イベントを埼玉県大宮市で開催し、僕はそのイベントに参加するためにおっさんと一緒に出かけたんだ。


僕は今まで東京の高田馬場までは行った事があるけど、もっとその先にある埼玉県まで出かけるのは今回が初めてだった。

すごく遠いんだろうなと思っていたら、JR品川駅から1時間弱で着いてしまったので、僕は驚いちゃったよ。


自宅の最寄り駅から大宮駅までの移動は、それぞれの駅で、駅員さんに誘導をお願いしてあったんだ。

だから僕はおっさんと一緒に駅員さんについていけたので助かったよ。

JRの駅員さん有難うございました。

特に大宮駅では僕たち盲導犬が多数利用したので本当にお世話になりました。

いつも駅員さんには感謝です。


今回のイベントは3日間をかけて行われたんだけど、初日に大宮で開催された式典は武蔵野銀行さんのご厚意でエムスクエアという会場を使わせてもらったんだ。有難うございました。


僕たち盲導犬が日本全国から50頭程が集まってきたんだよ。

そんなに多くの盲導犬が集まっても、式典が始まると、みんなユーザーの足元に伏せて座り、じっとしているからすごいよね。

本当にみんなに見てもらいたかったな。


式典の後でお楽しみのひとつとして、僕も以前何回か会った事がある落語家の桂竹千代さんが講演をしてくれて、おっさんやそこに集まった人たちが話を聞いて楽しそうに笑っていたよ。

会場までの移動はほとんどの人が初めてで、きっとおっさんのようにすごく気を使って来たと思うんだけど、みんな疲れた様子もなく、リラックスして、会場に出来た笑いの渦に包まれたんだ。

僕たち盲導犬も一緒に。

そうそう、桂竹千代さんはX(ツイッター)で

「客席に犬が50匹いた。

犬笑わしたらホンモンよ」と呟いていて、

笑っちゃったよー。

盲導犬は全国に約800頭いるんだけど、ちょうど噺家さんたちと同じくらいの数なんだって!


僕たちはその日から大宮駅の近くにある大宮パレスホテルに2泊したんだ。

僕たちを受け入れてくれたホテルには本当に感謝です。

これだけの盲導犬が一度に泊まるので、もちろん会としてはホテルと前もって打ち合わせをしたんだよ。

事前に盲導犬の事を知ってもらえていたので、トラブルもなくスムーズに受け入れてもらえて本当に良かったよ。


このようなイベントを通じて、盲導犬の事を正しく知ってもらえる人たちや企業がどんどん増えていったらユーザーも僕たちももっと気軽に旅ができるようになるね。楽しみだなぁ。