かあこの日々雑記 -5ページ目

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

今日また狭心症の発作が起きてしまいました。
全く気楽にデスクワークしてたら急に痛くなりました。
なんてこった!

期限切れの薬を使って小一時間休んで復活したけど、前より頻度が増している気がするので、そろそろ病院行って診てもらって、薬もらわないとね。

コロナが始まってから、ビビりだから病院行ってませんでした。

本当は心臓と脚と歯医者は定期的に通っていたのだけど。

立て続けに差し歯ももげるし、脚の診断書も必要になるし、発作も起きるってことは、やっぱりちゃんと行けよって事だな!


今日は写真も何も撮ってないので、天売島に居た時に撮った、大嵐で強風過ぎて、鳥が進まない動画を載せておきます🤣

風は左から右に吹いています。

本当はもっと長い事眺めていました。

鳥とか動物はなんぼでも見ていられるのであった。


かなり暖かくなって、歩道の隅の雪山もだいぶん小さくなりました。


でも大雪の名残が、ひしゃげたベンチにありありと。😭

重かったねぇ。

大変だったねぇ。

痛かったなぁと、思わず声をかけたくなります。

豊太鼓では、少しでも収入になるよう、団体で資源回収をしていますが、練習お休みの間にこんなに溜まってしまいました。

豊太鼓は江別市で、ワシは札幌だけど、なんと!わざわざ家まで取りに来てくれました!

嬉しかったです😭

資源回収のためにまたさっさとビールを飲みます!!←なんかちがう、、、


たぶん3ヶ月以上振りに豊太鼓の練習ありました。

久しぶりすぎて、着替えとかテーピングとか忘れて行っちゃいました。

曲は忘れてなかったけど、身体が思ったようには動きませんでした。

やっぱり家の中でプラクティスパッド打つのと、本当の太鼓を打つのとは全然ちがいます。

帰る頃には、足腰ガタガタあちこちいててて。

でも!

楽しかった!

これこれ!

この喉ヒリヒリ息も絶え絶え汗だくだくへっとへとのよれよれ!

楽しすぎた!

最後に久々の、ささきのおでこ写真撮るよーって言ったら、みんな入ってくれたよ😊

みんないい子!

みんな大好き!

そういえば、昨日は北海道太鼓連盟の総会がありました。




久々の皆さん、お元気そうでなによりなにより。

ま、ちょっと議員さん多めで要らんかったけど、なにかしらの恩恵があるならどうぞよろしくお願いします。

今年は帯広平原まつりも開催できそうとのこと。

少しずつwithコロナで進みましょう。


とりあえず、めたくそストレッチやったからあとは肩に湿布貼って寝ようっと。

今日もちゃんとスリッパに履き替えました。🤣

はい、皮膚科です。

薬だけ欲しいんだけど、そんなわけにもいかず。


でもここの病院は、受付予約さえ終われば、ホームページにリアルタイムで診察番号が出るので、一度帰っても、買い物行っても自由!

今日は玄関近くの良いところにクニシコを駐められたので離れたくなく、この冬の間にぐっちゃぐちゃになったバチを1人もそもそ整理しました。

程よく片付いたところで、そろそろきてくださいのテンプレお知らせメールも届いて、長い待ち時間も全然苦じゃありませんでした。

まぁ33人分待ったけど。笑

今回はお願いして、いつもの飲み薬に加えて、塗り薬も出してもらったので、ヘルペスよ!かかってきなさい!という気持ち。

いや、やっぱりこないで!ごめんなさい。

帰りに生協に寄ったら、九州フェアをやっていた。

食べたいものがいっぱいあったけど、なにしろ麺やらご飯のお供が多くて、ダイエット中のワシにはこれしか無理だった、、、。

ヨーグルッペって九州だったのかー知らなかったなぁ。

乳酸飲料好きだけど、正直味の違いがわからなかった🤣違いのわからない女です。

あーこの明太子マヨは絶対ご飯にもパンにも合うんだろうなあ。ぐわあー!ーー!

我慢して野菜にかけるんだ。そうするんだ。


多分。

今日、パート早上がりできたので、ひっさびさに洗車場へ。

クニシコドロドロだった。

昔、若いめんこいバイト男子が拭いてくれるのが嬉しくてせっせと通っていたのだけど、めんこくないノロクサちゃんばっかりになってずっと行ってなかった洗車場。

今日は!

なんと!

ワシ好みの!

あんまり背が高くない目が離れてまつ毛バサバサのキリッとした筋肉質の若くてきびきび働くロン毛後ろで縛ってる男子が居た!笑 長い、、、

なのできっとまた行くと思うのですニヤニヤ


このモシャモシャ、回る前にズンズン近づいてくる時ちょっと怖い。


ヘルペスが出過ぎてもう薬もなくなりそうだから、明日早起き出来たら病院行ってみよう。


今年は自転車とか乗ってみたい気持ち。

無いけど。


今日からキムタクのドラマが始まったので、楽しみができてニコニコです。

昔々、あいらぶSMAPから始まったワシのキムタク愛はずーっと続いていて。

歳をとったらとったでそれなりのかれが好きなのです。

なんか

わからんけど顔見てるだけで幸せって、本当に自分アホみたいでステキ🤣


先日SNSに悪口(ワシは悪くないけど)書かれてからヘルペスが出過ぎて痛くてとうとう薬がなくなりそうです。

全然平日の休みがないので、なかなか病院に行けません。

ヘルペスとか胃潰瘍とか、多分ストレスで出るんだけど、考えれば考えるほどストレスってすごいな。

精神的なことで身体に影響がでるって。

毎日楽しく笑って過ごせたらいいのにね。

嬉しいことしかなくて、幸せと愛だけで生きられたらきっと健康でいられるんだな。

自分はなるべくニコニコして、ハッピー!!って、どんな時でもおはよう😊ってしていたいんだけど。

どうして人は他人に自分のどんよりを押し付けたがるんだろうな。めんどくさ。

それがストレスになってるんだからもはや人災。

明日金曜日だな!

土曜も日曜もそれなりに忙しいけど、早起きしなくていいから嬉しいな。

ちょうどいい写真がないから、帰り道の夕陽を。

本日これまで。



今週末から、やっと豊太鼓の練習が再開します。

太鼓打ちだけど、もうずっと全然本当の太鼓をドカドカ出来ていなかったので、早く週末が来ないかなぁとワクワクしています。

家に太鼓は有るけど、流石に家でドカドカ出来ないので、プラクティスパッドで曲の練習を毎日しています。

そのほかに、ストレッチと素振り。

素振りは、その昔バレーボールをしていた時に、空き缶に棒を立ててセメントを固めたものを重りにして、振りかぶる素振りをしていたのだけど、そんな感じの素振りを、なんの役に立つのか知らんけど笑やり続けています。

昭和の素振りです笑

本当は泳ぎに行きたいけど、水着が着れない(着たくない)お年頃になってしまったので、誰も知らないところへ行かない限り勇気がありません。

もうずっと泳いでいないので、泳げるかもわかりません。

玲香さんが小さい時は、スイミングコーチの助手をしていたのですが、江別市民水泳大会で、30代自由形で新記録を出したことがあります。

その後しばらく、市民体育館のプールの歴代新記録のパネルに名前が載っていて誇らしかったのですが。

もう少し歳とって、本当に恥じらいのかけらも無くなったら笑、また泳ぎに行きたいなぁ。


ほげほげ書いた本日の札幌は、昨日のポカポカが嘘みたいに冷えて、夜は手袋なしでは歩けないくらいの寒さでした。

明日も寒いらしい。

でも、強風は雪をいちばーん溶かす力があるので、ひと嵐ごと夏が近くなるのだと信じて、じっと我慢ですね!



本日ここまで。




今日は半袖だったけどちょうど良かったです。

春はまだかと思ってたけど、ちゃんときてました。

桜はまだだけど。


昨年はベランダでトマト、三つ葉、シソ、などなど育てたのだけど、今年は何を作ろうかな。

毎年少しずつ揃えた大きいプランター。

どんどん増えて、もうこれはベランダいっぱい土を入れたい!てな気持ちになってきます。

やったら怒られるんだろうなぁ、、、笑笑。


昨年作らなかったけど、実はナスとピーマンも好きです。

でもいつも採れるのが遅くて採れ始めたら夏が終わる感じになっていたので作るのやめたのでした。

最近は昔より季節が後ろにずれてる感じがするので、作ってみようかな。


最近はダイエットをしてるので、常備菜をいろいろ作っています。

中でもお気に入りが、椎茸の煮付けです。



干し椎茸を甘じょっぱく煮るだけなのですが、これが美味。

なにかに乗せても美味しいし、煮物に足しても、炒め物に混ぜても、汁物に入れても、とにかく毎食食べたい美味しさです。

お正月につかうどんこじゃなく、お安い干し椎茸をどっさり買ってどっさり作ります。

あっという間に出来て、長持ちです。

晩酌していてつまむにも良いですよ。

前は一緒にこんにゃくを細かく切って煮ていたのですが、それだと単品おつまみになってしまうので、最近は椎茸onlyになりました。

おすすめです。


そろそろ遠出がしたいなぁ、、、。


そういえば、クリスマスに車を替えました。

愛するエル太郎は、エンジンが所構わず止まってしまう病に侵され(噴射ポンプ)

鯖もひどくなつてきたので、お別れしました。


新しい子はクニシコといいます。

だいぶん小ぶりになってしまい、まだ札幌打団セットを積んでみていないけど、かなり厳しい感じです。

大打団をやるとなったら、もう全然無理かもしれないなと思っています。

まあ、やるとなればなんとかするんだけれども。

未だに、広い駐車場に駐めると、見つけられません🤣

いつになったらうちの子になるのか。






目血が出ます笑

疲れてくるとこんな感じで、白目に血が滲みます。

見た目怖いけど、痛くも痒くもないし数日で消えてしまいます。

でも自分で、、ああ疲れてるんだなぁと自覚して、早く寝たりします。

思えば昔から、実はとっても虚弱体質。

人の倍休まないと回復しません。

若い頃はほぼほぼ入院してました。

胃潰瘍は今は通院で治すようですが、昔は即入院でした。

5回やりました。

十二指腸潰瘍も一回。

腎盂腎炎2回。

骨盤腹膜炎一回。

入院しなかったけど肺炎と、2年かかって治した喘息。

あと、腎臓が腫れて長いこと寝込んだりしたな。

まだなんかあったけど忘れた🤣

そんな感じで今結構疲れてるかもしれない。

太鼓が全然ないのに疲れてるって、なんだか不本意で悲しいです。


そして、平日必至にダイエットに励んでいるのに、週末にドカ食いをしてしまい台無しにしている自分です。

ガッカリ。

でも美味しいご飯は束の間でも幸せをくれるんですよねー

ちなみにこれは、江別市民会館にある食堂、マキシドルパのうまうまご飯です。

これでもかっていうチーズの下は江別小麦の麺がたっぷり。

まいうー

ダイエットといっても、ただ太って痩せたいというのと少し違います。

体重が増えると、股関節に負担がかかるので、減らさないとならないのと、ただ単にデブじゃなくて、なんていうか、体型が崩れてしまったので、少しは戻りたい気持ちなのでございます。

パート先の駐車場申請に、診断書が必要なのだけど、何年か提出していませんでした。

コロナもあったしでのびのびに。

で、今回診てもらったらだいぶん悪くなってました。

末期に近いと思いますと医者が言ってました。

まああれです。

痛くても、歩けるところまで歩きます。

本日はここまで。


ビール飲んで寝ましょう。

とってもとってもお久しぶりです。

今年初めてかもしれない。


FacebookにInstagramにTwitter

などなどは更新していましたが

最近はFacebookは広告が多くて見るのが面倒になり

Instagramにはパート先の人に悪口を書かれて見るのが嫌になりました。

Twitterはほげほげとお気楽ご気楽につぶやいたりしてますが、これまた情報が多過ぎて、なかなか面倒に、、、。オバアチャンかよ!笑


そんな感じで結局ブログに戻ってみようかなーと思います。


最近は、やっとアホみたいな大雪がなくなって新品夏タイヤになってウキウキしたいところだけど、時代錯誤な戦争には絶望しかないし、三角山の熊さんが可哀想だし、全然気持ちが上がりません。

まん防があけたところで、全然コロナは収束しないし、太鼓の仕事もないので。

今夜は風もビュービューガタガタ

灯油もガソリンも高いしあれこれ値上がりするし

どうにも元気が出ませんな。


あ、そうだ。

去年夏靴を履き潰して捨ててしまって、履くものがなかったのだけど、やっと昨日靴屋さんに行けました😊

いつも、気がつくとColumbiaのスニーカーになっています。

足に合っているのかな。


そういえば、今年突然面白い仕事が舞い込んで、びっくりしたけどやってみました。

ドラマの太鼓の指導です。

俳優さんたちに、既存の太鼓の曲をアレンジして、かあこ風に味付けして打ってもらいました。

ドラマの設定上、あんまり上手になっても困るということで、初心者に毛を生やした程度のほどほどに仕上げなくてはいけなかったのですか、短期間なのに俳優さんたち、もんのすごく上達が早くてびっくりしました。

太鼓のシーンは僅かだけど、5/20にNHKで放送になるので、ぜひぜひご覧ください。

春の翼というドラマです。

自分が出演するわけじゃないのに、ものすごく楽しみです。