かあこの日々雑記 -4ページ目

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

今日もドカドカ!

楽しくて幸せ。

でも帰りに雨が降ってて積み込みに必死になってたら、外靴忘れて帰ろうとして、一回帰った代表の家から、トラック係の人にまた鍵届けてもらった😭ごめんなさい。

半袖短パンで雨の中立ってたから凍えたよ😭

そんで、誕生日プレゼントってずっしり重い袋をもらって帰ったら!

ビールだった!

わかってるぅ!クラシックの500缶ー❤️

愛してるやーつ!

ありがとうございます😆

そんなこんなで、嬉しい事悲しい事楽しい事辛い事色々起こりまくりますね。

人生って本当にドラマチックだね。

今年はまだ野菜の苗も買ってないよ。

色々間に合ってないよ。

でも、少しずつ何かが回り出した気がしているのです。


先日の写真もらいました。

これは↑宴の写真だな。

団体紹介。

みんな帰ってしまって、3人だったけど、右端の先頭がワシです。

集合写真撮っているところ。

この写真もらえるのかなぁ。

もらえたらアップしますね。

昨日のバタバタを象徴するかのように、太ももと膝上に見事な青タンができてました。

いたたたた。

全くいつどうなったのかはわからないけど。

イベントあるあるです。


そして筋肉痛の中、担ぎ桶の練習でした。

めんどくさいなぁとぶつぶつ言いながら行っても、やっぱり太鼓は楽しい!

ニコニコでダバダバしまくりました!

担ぎ桶はちょっと打たないとすぐへたっぴになるので、わかりやすく左手がぶきっちょさんになってました🤣

しばらく打っているうちに復活70%

継続しての練習を心に誓うのでありました。


しかもぼやぼやして写真も撮らなかったのでした( TωT)

なので、近所の公園の鉄棒で、淋しく揺れていたジャンバーを載せるかな。

ゆらゆらしてて、気になったけど近くに人影はなく、、、。

明日発見されますように。


発見といえば、知床の船体発見されましたね。

あまりに早くあまりに深く沈んでしまったのですね。

悲しい事続きですが、また事故のニュースに玲香さんの同級生の名前が、、、。

辛過ぎて、言葉もありません。

お悔やみを申し上げても、どうしようもなく無力です。

帰ってくるはずの家族が帰ってこないとか

おはようをいうはずの家族が起きてこないとか

辛過ぎて気が狂いそうになります。

生きてるってそれだけで、本当に本当に奇跡なのです。

生きているだけで奇跡な私たちは一体どうすればいいのでしょうか。



久々のイベントでした(≧ω≦)

楽しかった!

嬉しかった!

練習不足で曲の最後ちょっとズレたけど、まいっか!🤣

帯広平原太鼓さん50周年!本当は52周年(パンデミック延期)おめでとうございました!!


右後ろがワシで、左金髪が玲香さんです。



そんで、今年初の誕生日プレゼントもらいました😆

ねこちゃん!!(≧ω≦)

後ろにもねこちゃん!(≧ω≦)

思いがけなく嬉しかった!


ちゃんと花輪届いてた。

真ん中に飾ってくれて嬉しかった😆

控室広かったなあ!

みんな帰ってしまった後だけど、我が家の辺りだけ散らかし放題。笑笑

の、控室でケーキご馳走になりました!

お誕生日ありがとう( ●≧艸≦) 

中にもっちもちの牛皮もあんこも入っててニッコニコなりました!ありがとうありがとう!

そして今日帯広平原太鼓さんにご馳走になったお弁当が!

正しい太鼓打ち弁当!ザ・肉!

えーと、サイズ感でいうと、ケ○タのフライドチキン5ピース!の下敷きになったご飯とちくわ揚げウィンナーと昆布佃煮!

一生懸命食べたけど、初老には食べ切れず🤣

お持ち帰りしました笑笑

これからこれをつまみに呑んで寝ますよ😊




夕焼けこ焼け綺麗だったけど、写真じゃ1%くらいしか伝わらないなぁ、、、、。


ちゃんと写真撮れました。

ても早朝に雨だったので、なんだか曇った桜でしたよ。

パートに行く頃には晴れていたので、信号待ちの桜も撮ってみました!

12号線沿いは桜が多くて綺麗なのだけど、なかなか停まらないので、車だと写真が撮れません。

朝からなんか好きな雲具合だったので空も撮ってしまいました。

毎日毎日眠くて、朝起きたくありません。

歳をとったら、早朝に目覚めるとか眠れないとか聞くけど、そんなことは全然なくて、いつでも眠れるし、寝たら目覚めないし起きたくないし一瞬で朝の時もあるし、ワシの身体はどうなっているのかなぁ。

でも姉もそうだというから、もうこれは眠れる森の民族なのだろう。

目覚ましかけずに寝ると、大体10時過ぎに目覚めるしなぁ。

なんなら昼まで眠れますわぃ。笑


久しぶりにつくしんぼ見ました。



どんどん水仙が咲いてきてニコニコになる。
ワシにとって水仙は春が来た!って感じる一番の花だ。
それも色々な変わった水仙があるけど、この昔からある水仙が好きだ。
コブシが咲いてツツジが咲いて、桜とチューリップがドバドバ増えて、ドラマチックな春があっという間に過ぎる。
あ!
帰るのが遅いから暗くなってしまって、裏の桜を撮るの忘れちまっただよ。
明日早起き出来たら撮ることにしよう。

ひしゃげたベンチには、突然テープが張られてた。

なんだか途端に可哀想な感じになったんだなぁ。

知床観光船の事故がいたたまれなくて悲しい。

色んな思いが込み上げて、声に出したら壊れそうだ。

どうして

どうして

色んなこと飲み込んで耐えるしかないのだな。

ビールと一緒に呑み込むしか。

なんて無力な自分。

今日は寝不足の中の激務だった。

昨日太鼓からヘロヘロになって帰ってきてから、夜中までパソコン作業したのに、エクセルの調子が悪くて捗らず、結局寝たのが三時頃だったのだけど、なんとかメールで送付するところまでしかできなかったのであった。

早起きして印刷したりコピーとったり郵送の用意したり(夜、眠すぎて宛名3回書き直したけど挫折して寝た)あと、銀行の紙をせっせと書きまくって、混む窓口に並んで、待ってる間に買い物したけど、まだまだ順番待ち続いていて、ホッとしたりがっかりしたり。

北海道アウトドアガイド協会の口座にはカードがないのと、出納帳代わりにしているので、払戻票を項目分手書き、、、振り込み用紙も手書き、、、。

ちなみにNPO法人北海道アウトドア協会から、北海道アウトドアガイド協会に名前が変わったから横バンもない。

ひとことで言うとめんどくさい。笑

毎月横バン作ろうかなと思うけど、毎日使うわけでなし、と思いとどまっている。

そもそもなんで口座を作ったときにカードを作らなかったのか!!

当時の小ボスが口座作って戻ってきた時に、ワシと同僚の女性と2人で「カードは?」って即聞いたら、怪訝な顔で「要りますか?」って答えて終わったのだった。笑

そうそうそーゆー人だったな、うん。

懐かしいなぁ。

長い人生の中で1番楽しい職場だった。

みんな仕事の出来る善い人で、やりがいのある作業ばかりだった。

あの仕事をしていなかったら、今の私はなかったなぁ。

「大丈夫ですよ。」と言う言葉が、こんなに頼もしくてあたたかいんだと知ったのもここだったな。失敗しても即解決に向けての作業が迅速にされて、誰も責めたり叱ったりはしなかった。


今、たったの1人で続けている損害賠償保険のとりまとめ。

散々めんどくさいと言った後だけど、本当はあの頃が誇らしいから、何も苦じゃない。

あの頃がずっと続いて、ワシは善い人でいたい。

最近愚痴が多かったり、腹が立つ事や理不尽な事が多くて忘れていたな。

自分に言ってあげたい。

「大丈夫ですよ。」


頑張ったご褒美に(伝わりにくいけど本当にとても頑張ったの)スーパーのお寿司買ってきた。笑

お寿司大好き。

ここの生協の、お惣菜コーナーじゃなくて魚屋さんコーナーのお寿司は本当に美味しい。

回転寿司で食べるのより美味しい。

またコロナの感染者が増えてきているから、外食も控えがちだけど、ワシにはこれで充分です。



帰宅してからは、今週の豊太鼓のイベントの段取り。

歳をとったのか、ここ数年コロナで何もしていなかったせいなのか、要領が悪くてこれまた捗らない。

なんなら数も数え間違ってた。

ライフワークだったワークショップや定期ライブをしなくなって、すっかり脳みそがボケてしまったのかな。

来年は豊太鼓の35周年が有るのにこんなんで大丈夫なのかしら。

心配。

でぶんでぶんになってしまった身体もなんとかしなくては。


焦ってバタバタしていたけど、夕方カーテンを閉める時、裏の桜が開きかけていたのを見てしまった( ●≧艸≦) 

明日は咲くかもしれないな。


本日ここまで。

、、、随分書いたな。笑



そういえば、昨日かなり久しぶりに太鼓のトラックを運転したよ。


スピードメーター動かないし、ミラーはぶらぶらしてるし、シートはぼろぼろのオンボロだけど、まだちゃんと走ってる!

コロナで出番が減ってるけど、頑張ってほしいなぁ。

それにしてもバック攻め過ぎたな。笑


そしてナナメだった。

最近クニシコもナナメの時がある。

前だったら考えられなかったのに。

老化ってことかな。


体育館の周りは、まだ雪が残ってるんだな。

小鳥がいっぱいはしゃいで居たよ。

今日は朝からずっと爆風で家が揺れているけど、作業の捗る良い日になりますように。



今日もドカドカしてきました😊

早起きできなくて、肩のリハビリに行けなかったのですが、やることいっぱい溜まっていたので頑張って片付けました。

まだもう一仕事したかったけど、ドカドカしたらもうダメですなー笑

好きな曲聴いてゆっくりお風呂入って、ストレッチして呑んだくれて寝るだけです。


最近キムタクと、藤井風と、80年代しか聴いてないので、テレビでやってる曲が一個もわからない笑

困ったおばさんだけど、昔の曲はほぼほぼ歌えるからカラオケしたいなぁ。

今日は何年かぶりに心臓の検査に。

弁膜症はそんなに悪くもなってなかったけど、たまに弁が捲れるとトトトトって脈が速くなったりするらしい。

とりあえず発作時の薬をもらったので安心です。

それにしても長い時間かかって腹ペコだったので、ひとりでマグロをちょっと食べて帰りました🤣

昔からお一人様は平気なんだけど、回転寿司は早くて良いね。

明日は整形外科だよ。

いつもパートに行く時通る道。

今朝の行きまではまだつぼみだったけど、帰りは咲いていました。

春が来た実感が湧いてきました。

なんだかあちこち疲れてるけど、あったかいといろいろやる気が出てきて嬉しいです😊