ラジオ来てました。
が、どこに居たんだろう。
全然わからなかったな。
そして、小さいときに豊太鼓に居た男の子が、大きくなってボランティアしてました。
でも、本人はあんまり覚えてないんだって(;_;)
小さかったからね!
今は私よりでかーい(笑)
そして、三中のマンドリン部の演奏にも、前に豊太鼓に居た子がふたりも出ていました。
こちらは気がついてにっこりしてくれましたよ!
マンドリンも頑張ってました。
頑張り屋さんばかりで嬉しいです。
最後にアンパンマンの曲をやるとき、さりげなく先生がアンパンマンのお面をつけてました(笑)
違う場所で、北都中のブラスバンドも観たけど、演歌有り、アナ雪あり、妖怪ウォッチは踊り付き、という楽しさでした。
三中もマンドリンで、もっと今が旬のものを演奏したらいいのに!と思います。
若いのだから、その方が楽しんで上達しますよね!ヽ( `▽´)ノ
iPhoneからの投稿
久しぶりに石狩の高校に行ってきました。
ここの高校は練習が多くて、感心します。
前回基本もおぼつかなかった一年生がドカドカ打っていました。
そして、みんな仲良し(≧∇≦)
これが案外大事だったりします。
先輩が先輩風吹かせてギスギスしてたら、まとまる物もまとまりません。
淡々と、でも確実に。
気になるところを、ちょっと言ったらすぐ直るところも、基本が出来た証拠です。
もう、私の役割は終わったかな。
最初に言ったのです。
私はもちろん技術は教えるけど、未来永劫教え続ける訳ではない。
これから、どうやっていったら上達するか、どんな練習をしたらいいか、それを伝えにきたのだから、自分たちで創り上げる力をつけてくださいよと。
それが、ちゃんと形になって、出来上がったと思うんです。
曲は作ってプレゼントした。
新しい曲の作り方も伝えた。
自分たちでアレンジして、創り上げる事も出来るようになった。
もう、大丈夫だと思うんです。
この先、きっとずっと続いて行く。
自分たちで、伝え、守って行く。
きっかけを作ったから、あとは自信を持って、進化してほしいです。
iPhoneからの投稿
ここの高校は練習が多くて、感心します。
前回基本もおぼつかなかった一年生がドカドカ打っていました。
そして、みんな仲良し(≧∇≦)
これが案外大事だったりします。
先輩が先輩風吹かせてギスギスしてたら、まとまる物もまとまりません。
淡々と、でも確実に。
気になるところを、ちょっと言ったらすぐ直るところも、基本が出来た証拠です。
もう、私の役割は終わったかな。
最初に言ったのです。
私はもちろん技術は教えるけど、未来永劫教え続ける訳ではない。
これから、どうやっていったら上達するか、どんな練習をしたらいいか、それを伝えにきたのだから、自分たちで創り上げる力をつけてくださいよと。
それが、ちゃんと形になって、出来上がったと思うんです。
曲は作ってプレゼントした。
新しい曲の作り方も伝えた。
自分たちでアレンジして、創り上げる事も出来るようになった。
もう、大丈夫だと思うんです。
この先、きっとずっと続いて行く。
自分たちで、伝え、守って行く。
きっかけを作ったから、あとは自信を持って、進化してほしいです。
iPhoneからの投稿
今日は、町内会費を会計さんに納めてきた。
うちの団地、なんだか昨年からお金の事でもめてて、町内会自体が分裂している。
町内会費も、既存の方に払うとか払わないとか、新しくできる町内会に入るとかなんだとか、じゃあ除雪費用とか街灯の電気代どーすんのとか、便乗不払いでいいんじゃね?とか、なんだかぐちゃぐちゃしてる。
でも班長は集めて持っていくだけ。
かんけーねーめんどくせーヽ( `д´)ノって思うけど、班長も持ち回りだから、そんな気持ちも持ち回り(笑)
今日はゆっくり掃除して洗濯した。
そんで、お気に入りの小銭入れが壊れたので、自分で直してみた。
ぶきっちょだけど、案外上手く出来たのだ!
でも糸がココだけ白いのだ(笑)
そして、先日のマグがでか過ぎて、ビールを500cc一気に注いでもこの通り(爆笑)
いただきまーす(≧∇≦)
iPhoneからの投稿
うちの団地、なんだか昨年からお金の事でもめてて、町内会自体が分裂している。
町内会費も、既存の方に払うとか払わないとか、新しくできる町内会に入るとかなんだとか、じゃあ除雪費用とか街灯の電気代どーすんのとか、便乗不払いでいいんじゃね?とか、なんだかぐちゃぐちゃしてる。
でも班長は集めて持っていくだけ。
かんけーねーめんどくせーヽ( `д´)ノって思うけど、班長も持ち回りだから、そんな気持ちも持ち回り(笑)
今日はゆっくり掃除して洗濯した。
そんで、お気に入りの小銭入れが壊れたので、自分で直してみた。
ぶきっちょだけど、案外上手く出来たのだ!
でも糸がココだけ白いのだ(笑)
そして、先日のマグがでか過ぎて、ビールを500cc一気に注いでもこの通り(爆笑)
いただきまーす(≧∇≦)
iPhoneからの投稿
今日もドカドカしてきました。
朝、慌てておにぎりを作ったら、アルミホイルは箱から飛び出すし、海苔を切ればうっかり脱臭剤まで切るしで凹んで出掛けました(笑)
1ヶ所目で買った祭会場の焼きそばは、仕出し屋さんが作って居て、野菜もお肉もたっぷりで美味しかったなぁ。
2ヶ所目のカキ氷がなんと30円で、総勢30名全員でいただいてきました(≧∇≦)綿あめも20円だったので買っちゃいました。
3ヶ所目はすごーい美味しい味付きジンギスカンや焼きホタテをいただき、ジュースを買おうと思ったら、売り物じゃないんでどうぞ、と、いただいてしまうし、お腹いっぱい満腹の旅でした(笑)
何しに行ったのかなー(笑)食べにですっ(≧∇≦)
みんなは頑張りました。
iPhoneからの投稿
朝、慌てておにぎりを作ったら、アルミホイルは箱から飛び出すし、海苔を切ればうっかり脱臭剤まで切るしで凹んで出掛けました(笑)
1ヶ所目で買った祭会場の焼きそばは、仕出し屋さんが作って居て、野菜もお肉もたっぷりで美味しかったなぁ。
2ヶ所目のカキ氷がなんと30円で、総勢30名全員でいただいてきました(≧∇≦)綿あめも20円だったので買っちゃいました。
3ヶ所目はすごーい美味しい味付きジンギスカンや焼きホタテをいただき、ジュースを買おうと思ったら、売り物じゃないんでどうぞ、と、いただいてしまうし、お腹いっぱい満腹の旅でした(笑)
何しに行ったのかなー(笑)食べにですっ(≧∇≦)
みんなは頑張りました。
iPhoneからの投稿
更新が遅くなりましたが、15日は帯広平原太鼓祭りでした。
あいにくの雨模様でしたが、雨対策はバッチリです。
それぞれの太鼓も養生してあります。
みんなそれぞれして居ます。
今回お隣は仲良しのオロロンさん(≧∇≦)
太鼓も貸してもらいました。
ズラ~っと15団体並びました。
同時に3団体が打つので、けっこう音が重なりますが、お客さんもお目当ての団体を観に、移動して行くのでシビアです。
今回初めて、新曲のバサラを打ちました(≧∇≦)
最後やりきった感でいっぱい(笑)
結局、打ち始める頃には雨も上がって、ちょうどいい気温でした。
帰ってきてから、帯広の方から、感激しましたとメールをいただいて、みんなで感動しました。
観てくださってありがとうございました。
太鼓は観てもらってなんぼですヾ(@⌒ー⌒@)
iPhoneからの投稿
あいにくの雨模様でしたが、雨対策はバッチリです。
それぞれの太鼓も養生してあります。
みんなそれぞれして居ます。
今回お隣は仲良しのオロロンさん(≧∇≦)
太鼓も貸してもらいました。
ズラ~っと15団体並びました。
同時に3団体が打つので、けっこう音が重なりますが、お客さんもお目当ての団体を観に、移動して行くのでシビアです。
今回初めて、新曲のバサラを打ちました(≧∇≦)
最後やりきった感でいっぱい(笑)
結局、打ち始める頃には雨も上がって、ちょうどいい気温でした。
帰ってきてから、帯広の方から、感激しましたとメールをいただいて、みんなで感動しました。
観てくださってありがとうございました。
太鼓は観てもらってなんぼですヾ(@⌒ー⌒@)
iPhoneからの投稿