昨日はとてもとても久しぶりに札幌打団の演奏がありました。
もう20年近く前から訪問している幼稚園。
その間に園舎の建て替えや、園長先生の交代などありましたが、変わらず呼んでくださいます。
ここ数年コロナの影響で園児たちは何もイベントらしいことはなかったのだそうで、初めての子ばかりとのこと。
これは張り切っちゃいます。
控室は図書室。
2人とも絵本が大好きなので、あれやこれや大騒ぎです。笑笑
れいかさん写真撮ると変顔しかしない、、、
担ぎ桶しか撮れませんでしたが、ステージにはいつものセッティングで6曲ドカドカしてきました。
初めての園児たちは反応がいちいちめんこらしくて胸が熱くなりました。
たくさんのまんまる目がキラキラキラキラしてました。
先生たちもみんな、お久しぶりです!と声かけてくれて、とにかく楽しい時間でした。
汗だくだくのヘトヘトの後は、2人でご飯。
午後からは豊太鼓の演奏もあるのでいっぱい食べました。
にしん美味しかったなぁ。
豊太鼓の方は、グレシャム市の皆さんの歓迎セレモニーだったので、準備前の早目の搬入でした。
3時間くらいの待ち時間はみんなで手合わせ(バチを持たずに空打ち)したり、おしゃべりしたり、お弁当食べておやつ食べて、、、の楽しい時間。
今回は白衣装でビシッと決めて来ました。
体験コーナーも、日本語でカウントしてもらったり、掛け声を覚えてもらったりして、とっても楽しかったです。
涙してる方がいたり、スタンディングオベーションでAmazing!もいただき、本当に良かったです。
私はやっぱり太鼓が好きなんだなぁ。
どんなに忙しくても、早起きでも、一日中太鼓ができる日々がとてもとても幸せです。
こんな日がずっと有ればいいのになぁ。
駄菓子菓子案山子
本日起きた瞬間に、いでででで、あだだだだと、背中だか腰やら、首だか肩やら、膝やら足首やら、なにやら全部痛い。笑笑
おまけに声が枯れている←体験コーナーで声出し過ぎた。
先月コロナに罹ってから、すぐ喉がゼロゼロするの嫌だなぁ。
そうそう、コロナは40度の熱が4日も続いて、1ヶ月くらい本調子にならず、ちょっぴり痩せて喜んでいる。笑
今年は一気に寒くなって、股関節も痛いけど、イベントが復活して来たので張り切って頑張るぞーーーーーーー💪