2016/01/09 | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

函館で演奏してきました。
遠い。
とにかく遠い。
道内とはいえ、雪もなく走り易いとはいえ、行きは途中高速乗って5時間、帰りはあちこち休み休み6時間半かかりました。
内地なら県を四つ五つまたいで行ける距離です。
改めて、北海道はでっかいどー。
{698BF313-5BD2-463D-A879-A6B5FFF31B15:01}
函館駅前のイルミネーション。
派手じゃないけど、空が真っ暗なのでとても綺麗でした。
尋常じゃなく寒くて、ちゃんといっぱい着ていても風が吹くと背中から凍りそうでした。

{ECAB867D-2934-47DC-8875-2A16AEBED261:01}
札幌は全然雪が無いのに、函館方面はいっぱい積もってました。
{2FE13237-7C50-4AC1-B4E3-58E5214D2F9A:01}
演奏は具合が悪かろうがどこか痛かろうが関係有りません。
いつも同じく、全力のドカドカ。
苦手苦手と言いながらMCも。
{BC79822F-56D5-4B19-9789-B6451099C8A1:01}
今回は、お正月らしい和装でと言われたのですが、札幌打団はヒラヒラのワンピースしかないのです。
どうしてもと言われ仕方ないので、豊太鼓の衣装を借りました。
着慣れているので私たちは良いのですが、豊太鼓に申し訳ない気持ち。
1着くらいは札幌打団も和装気味の衣装を作ろうかな。
{91493108-B7D5-4AD0-8B89-B2D3419424C8:01}
うぉりゃーって飛びまくり。
ちょっと喋りすぎて時間オーバーしてしまいました。ごめんなさい。

函館はいつもフェリーに乗るために行ったり、泊まったりで、ゆっくりしたことが無かったので、ラッキーピエロくらいしか寄らなかったのですが、今回はイベント会社の方が行きつけの美味しいお店でご馳走してくれました。
{1CED40EB-CC11-4E6A-A7D2-AB7D06210526:01}
大門横丁のいか家さん。
変わり餃子とイカ料理三昧。
おなかぽんぽんになるまで食べました。
{2C3FAEE2-7B9F-41FE-974C-2CF0A6BBFE16:01}

{9FB3A3F3-C04A-40A3-8717-A0A26A83381C:01}
これだけ栄養を摂れば、気管支炎も治るだろう!
{8968AEEB-C76A-4B10-8264-48C8F94BA01A:01}
締めのソフトクリーム。
どんなに寒くても、室内でアイスを食べるのが好きな道民。
本当に美味しかった。
また行きたいです。
{316A8657-3796-43B6-89FA-1D523744D75C:01}
次の日は、のんびり寄り道しながら帰りました。

大沼で白鳥にパンをあげていたら、突然みんな一斉に鳴き出して何かと思ったら、まさに今到着した白鳥たちが次々湖面に降り立って、全員がねぎらうようにご飯はそっちのけで鳴きながら駆け寄っていき、なんだか感動して涙がこみ上げました。
ちゃんと通じ合っているんだね。
{6846299C-FCD5-4C3C-8C79-7824A544EBF4:01}
大沼の水の駅のおうどんは、安いのに本当に美味しくて絶妙なおうどんです。
また食べたいです。
おばちゃんが作ってるんだけど本当に美味しかったー!
オシャレじゃなくて良いの!
これよこれ!って感じです。

そんなこんなで、やっと休めるので、大人しくして身体を治します。