久々の石狩の高校。
三年生は進路のためお休み中。
1、2年生だけで、週末の演奏に向けて一生懸命です。
みんなが全部のパートを打てるように練習しているところが偉過ぎる!!
男子も居ます!
1年生がふたり増えました。
入ったばかりだけど、すごく上手です。
次回が楽しみ。
豊太鼓のある江別が断水で、見晴台は早くから止まり、復旧も遅れて明日の夜になりそうです。
メンバーにも、市の職員さんが何人もいるので、きっと大変な数日を過ごしていると思います。
介護の仕事や、保育の仕事の人も多いので、対応に苦労しているんだろうな。
どんな仕事も大変だけど、こんな時は、人間を含む生き物相手のお仕事は本当に気を揉んで大変だろうと思います。
年寄り世帯には助けが必要です。
家族も守らなければ。
本当に大変だろうなと思いながら、結局なにもしてあげられない自分が残念。
1分でも早い復旧を祈るだけです。
我が家は震災の頃から、お水をとっておくのが当たり前になっています。
私は焼酎が呑めないのですが、空いたのをもらってきて使っています。
トイレにも、トイレ用の水を汲み置きしてあります。
お風呂や洗濯は無理だけど、何日かは困らないと思います。
ガスも卓上コンロが有るので、カセットボンベが有るうちは煮炊きが出来ます。
今は歩けるようになったけど、車椅子と、松葉杖を使って居た頃、もし何か有っても、自分は逃げられないなと自覚していたので、火事さえ無ければ、なんとか助けが来るまで生き延びられるようにしようと思っていました。
今はダッシュで逃げられる自信が有ります(笑)
備えあれば憂いなしとはよく言ったものです。
でも、電気が止まるとなると、今有るのはろうそくとマッチなので、手動でクルクルする充電器は有った方が良いかな。
携帯が使えた方が良いですよね!
電気の要らない携帯が出来たらいいのにな。
iPhoneからの投稿