楽しかった | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

昨日は、運転ばっかりだったので、帰ったら呑んでやる!と、張り切ってビールを買って来たのに、一滴も呑まずにパタリと寝ました(笑)

昨日は久々にあーちゃんに会ったら、2倍になってました。
びろーん(爆笑)
photo:01


私の身長が168cmなので、結構ながーーいです。

でも、そんなに重くは無いので不思議。
photo:02


着くなり、チャウさんはれいかさんの靴をチェック。
ふんふんふんふんふん(笑)
photo:03


猫って靴とか鞄にすぐ頭突っ込みますよね!

久々のもふもふを堪能してから、今度は赤平に向かいました。

ここで打ちます。
photo:04


わたあめをもらってニッコニコ。

雲に乗せてみたり。
photo:05


仮想盆踊り大会が有るので、いろんな人が歩いていました。
photo:06


photo:07


photo:08


姪っ子ちゃんも来てくれました。
photo:09


そしてこれは甥っ子です( ●≧艸≦)
photo:10



この後に、赤平火太鼓さんが、ちびっ子ちゃんから大人まで、大勢でドンドコ。
随分たくさん居てビックリしました。

豊太鼓もたくさん居るけど、幼児と小学低学年が多いのです。
火太鼓さんは割と大きい子が多かったですね!
そして太鼓がいっぱい有るんですね。
横付けのトラックから、なんぼでも出てくる感じがしました。(笑)

そうしてそのあと、たった二人で打ちました(笑)

アスファルトの上なのに、れいかさん途中から裸足になってました(爆笑)さすがです。

終わってから、火太鼓さんと一緒に山彦を打ちました。
直前にパートを聞かれたので、1番楽チンな(笑)C!と言ったのに、うち始めたらどうやらそこはBのかたまりだったので、空気読んで途中からBにしました。
楽しようと思ったのに残念(笑)
火太鼓さんの子どもたち、一緒に打ってくれてありがとうございましたヽ( `▽´)ノ楽しかったです。
打って居る時の写真撮ってもらうの忘れちゃいました。
これまた残念。


iPhoneからの投稿