がΣ( ̄ロ ̄;)
なんまら雪がひどい日で、滝川のお家に前日に行って、ワンクッション置いたにもかかわらず、遭難しそうになりながら走りました。
いわゆるホワイトアウト。
視界全部が真っ白で、何処が道路でどこが雪山でどこが交差点かもわかりません。
うっすら見える路肩印だけが頼りです。
その路肩印すら、次のが見えなくてノロノロと走りました。
ぼんやり浮かんでくる対向車と、お互いそおっとはじに寄って交わし、あとは真っ白の中を必死に進みました。
こんな事はめったにないのです。
札幌はツルツルガタガタ路面で怖いけど、それとはまた別のお話。
昨年も何人もの方が、車で出かけて雪に阻まれて、亡くなっています。
除雪も入ってないので、道路もものすごくフカフカの雪が積もっていました。
そもそも吹雪いていたら、危なくて除雪もできません。
止まったらお終いと思ってとにかく走るのです。
そうこうしているうちに、少し雪が収まって、やっと孤独から解放されました。
大袈裟ですが、そんな気持ち。(笑)
会場に着くと、除雪が入っていないので駐車場がふわふわ埋まってました。
構わず入るとこんな感じで、諦めて路駐(笑)
講習自体はとても楽しく、和やかでした。
私は自分では担ぎ桶は苦手な方なのですが、苦手だから伝えられることが有るのですよね。
美味しい手作りご飯をたらふくご馳走になり、帰りにお弁当もいただきました(≧∇≦)
ありがとうございました。