講師に | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

先日、講師に呼んでいただいたので、碧水に行ってきました。

がΣ( ̄ロ ̄;)

なんまら雪がひどい日で、滝川のお家に前日に行って、ワンクッション置いたにもかかわらず、遭難しそうになりながら走りました。
{AAD7E3C1-BE7D-4E2E-AB4B-8E1E0A3AFC99:01}

いわゆるホワイトアウト。
視界全部が真っ白で、何処が道路でどこが雪山でどこが交差点かもわかりません。
うっすら見える路肩印だけが頼りです。
その路肩印すら、次のが見えなくてノロノロと走りました。

ぼんやり浮かんでくる対向車と、お互いそおっとはじに寄って交わし、あとは真っ白の中を必死に進みました。

こんな事はめったにないのです。

札幌はツルツルガタガタ路面で怖いけど、それとはまた別のお話。

昨年も何人もの方が、車で出かけて雪に阻まれて、亡くなっています。
除雪も入ってないので、道路もものすごくフカフカの雪が積もっていました。
そもそも吹雪いていたら、危なくて除雪もできません。

止まったらお終いと思ってとにかく走るのです。

そうこうしているうちに、少し雪が収まって、やっと孤独から解放されました。
大袈裟ですが、そんな気持ち。(笑)

会場に着くと、除雪が入っていないので駐車場がふわふわ埋まってました。
構わず入るとこんな感じで、諦めて路駐(笑)
{CB84B51C-67F8-4E05-A9BA-820255DB251F:01}

{41400F99-B098-4288-A5CD-4C90DFF5E9A3:01}

講習自体はとても楽しく、和やかでした。
私は自分では担ぎ桶は苦手な方なのですが、苦手だから伝えられることが有るのですよね。
美味しい手作りご飯をたらふくご馳走になり、帰りにお弁当もいただきました(≧∇≦)
ありがとうございました。
{474B8FCC-8CE1-45D4-B9BF-22E71140289B:01}

雪が止むと、本当に綺麗な、いいえ、綺麗というより、美しい雪景色。

北海道は外国だと、内地の人が言っていたけど、こんな景色見ているとそうかもしれないと思います。
{98619573-7A4B-47DE-9F81-47ADA1F47D25:01}