笛の練習 | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

今日は高校の練習。

笛の先生も駆けつけてくれて、みんなでぴーひゃら、楽しかった。

実はもうずーっと昔に、笛を吹こうとしたことがあって、笛を持っている。
れいかさんと塩ビ笛を作ったりもしたので、何本もある。

でも、挫折した。

太鼓を打ってても、決して器用ではない私の左手さんは、指が早く動かないΣ( ̄ロ ̄;)ゆっくりやったら出来るけど、今度は息が続かない。
しかも吹いてる顔が不細工(笑)
しかも、本番で吹く機会は皆無。
…というわけで、練習もやめちゃった。

でも、今回は生徒たちと一緒に習ってみたら、楽しく吹ける~
苦しくない練習ってステキ(笑)

そして、笛って良いなあと思ったのが、どこでもできるんだねぇ。

たとえば、運転してても、信号待ちでピロピロピーとやれちゃうんだなぁ。

もう笛部に入りますわ。
ピヨ彦~
だばだばだば~


あ、そういえば、モエレ沼の横の雪捨て場が、まだこんなだった。
内地の人にはわかりにくいけど、このばっちい発泡スチロール焦げたみたいのが雪山です。
夏まで残ってます。
photo:01



iPhoneからの投稿