眠れない | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

あれからずっと、早起きをしています。

やれば出来るもんです。

思えば、小学生の頃、誰に言われたわけでもないのに、毎朝外でラジオ体操を1人でしていました。
365日、雨の日も風の日も、吹雪の日でも毎日毎日、転校するまで欠かさずに。

なぜかわかりません(笑)

昔から、自分でやろうと決めた事は、気に入っていれば毎日バカみたいに続ける事ができます。
なので、多分今は早起きが気に入っています(笑)

昨夜久しぶりに夜更かしをしたのですが、朝はちゃんと起きてしまったので、すごく早い時間に寝てしまいました。
そして案の定(笑)
今眠れません。

札幌は昨日、気温が上がってそこらじゅうの雪が融けて、大きな道路はアスファルトが出ていたけど、脇道はもうそりゃあ深いシャーベットで、車のお腹は擦るし、曲がりたくても曲がれないしの大変な道になっていました。

なのに。

今日はまた冷えています(つД`)
一日中外に出なかったので分からないけど、多分道路はあのまま固まっているんだろうなぁ。
除雪が入った様子もなかったし。

春はいつになるのかな。

今年は本当に遅いです。

でも夕方、久しぶりに空がきれいでした。
photo:01


行きつけの美容室、樹さんから里子に頂いたオリヅルランも、やっと新芽が伸びてきました。
photo:02


わかりにくいけど、少しずつ、春は来ているのかな?

今日は、ブーツのお手入れをして、仕舞いました。
まだ春の靴は出せないけど、冬のブーツを仕舞うと、気持ちだけ、春になります。

それに、これからの時期は、ブーツより長ぐつですからね!


ところで、私は警察署の発信する、地域の案件をメールで受け取っているのですが、まぁ札幌各署からは毎日のように、下半身を露出する変質者の案件が、そして滝川方面では、灯油泥棒、除雪機泥棒の案件が発信されています。

そして、今日は次のような案件が送られて来ました。

「3月13日午後1時ころ、江別市見晴台において、帰宅途中の女子中学生が赤色の車に乗った男に、後をつけられる事案がありました。男は年齢30~40歳くらい、体格太めで、黒色ニット帽を着用していました。」

との事。

見晴台には、豊太鼓の練習場があり、会員もたくさん居ます。
心配で心配で仕方ありません。
赤い車に注意してください!と、言いたいけど、自分ちの車が赤いひともいるし、黒いニットの帽子の人なんて腐る程います。
もう、本当に怖い世の中になりました。
子どもは守られるどころか、常に危険にさらされて居ます。
昔みたいに、おじいちゃんおばあちゃんが表の掃除がてら、学校帰りの子どもと会話することもなくなりました。
近所の子どもの名前すら知らないことがほとんどです。

大事なみんなを本当に守るために、どうすればいいのか、わからないことばかりです。
とにかく、気をつけてとしか…。
無力だなって、本当に全てにおいて無力だなって思います。


iPhoneからの投稿