この冷え具合は完全に一月って感じなのに、まだクリスマス前だよぅ。
あんびりーばぼー(つД`)ノ
てな訳で、少し前に岩見沢で太鼓を打った時の写真です。
集合写真をとる前のもちゃもちゃそれぞれ面白いところ(笑)
すれちがった幼稚園児たち。
ちびっこい(≧ω≦)
この日は、豊年太鼓さんの代表の追悼に、豊年太鼓さんからいただいた祝太鼓を打ちました。
うちの1番古くて、1番技が多くて難しい曲。
この写真をパッと見るとわからないけど、実は如実にレベルがあらわれているのです。
手前半分が一軍のお手本、左半分が手が遅れている残念な証拠写真です。
写真は一瞬を切り取るので、はっきりとその瞬間の違いを写します。
あんまり直らないと、私の教え方が下手なんだなぁと凹みます( TωT)
でも、やっぱり私が最初に出会った太鼓が、豊太鼓で良かったです。
それにしても雪降りすぎです。
無事に今朝も雪はねして、呪いの札は次のお宅に回しました。
今度はいつ来るのかなぁ。
晴れていた午前中のつらら。
iPhoneからの投稿