久しぶりに買えたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
あぁ、うっとりする。
い~にほひ。
豆を買いに行ったのではなくて、竹内獅士丸さんが公開ラジオのゲストで、アリオで三味線弾くというので、れいかさんとお出かけ。
そんで、ステージ横見てて、ふと思い出して買ってきたのです。
発見時。
なにやらテンション低かった(笑)
演奏時。
オケが聴こえているのか心配になったけど、かちょえーかった。
そんな木曜日。
昨日は目ん玉の病院。
今まで、松葉杖なんですって言っても、なんだか病院で証明の紙をもらわないと障がい者の駐車場にはとめられないとかで、長あいこと待って、挙句に大学の駐車場にとめさせられたりして、そこから隣までタクシー乗って行ったりと、とっても不便だった医大の駐車場。
昨日は諦めて最初から待つつもりでいった。
入口で、満車なので大学の駐車場を勧められるのですが、「松葉杖だから大学の駐車場には行きません、待って居ます」と言ったら、係りのおじさん一号が車の中を見て、おばあちゃんはどこに?と、いうので、私の車椅子ですと言ったら、何やら無線で車椅子ですね!わかりました!とわざと大きな声で言って、上の玄関近くの障がい者用駐車場に通してくれた。
着いたら、上に居たのはこの前、大学の駐車場で、「あら!大変でしょう!可哀想に。ここからだとかなり歩くよ!」と声かけてくれた係りのおじさん二号だった。
やっぱりどんなことも「人」なんだなぁ。
「悪い人が居て、どこかで線を引かないときりがないのです。申し訳ない。」と、おじさん二号が言っていた。
わかりますとも!
ありがとうございました。
そんな訳で、するっと着いたのだけど、いつもだけど、眼科ってすごーーーーく、混んでいるのね。
外来は九時からなのに、8時半過ぎに待合室着いたらもう30人くらい待ってたΣ(゚Д゚ノ)ノ‼
裂けた黒目の傷はすっかり良くなって、視力も1.6に回復。
でも、この1.6が納得いかない。
サランラップ越しみたいに、ボヤッとしていて、クリアじゃない。
なのに見えちゃう(笑)
元が良過ぎたの。
あと、打撲の衝撃でできた濁りが、無数の点々プチプチとぴろぴろした線になって常に視界に居るので邪魔臭い。
線はいつも瞳の真ん中あたりに居て、目の上のたんこぶより確実に邪魔臭い。
プチプチは徐々に消える…かも知れない、とのこと。
線は薄くはなる…かも知れないとか。
怪我をしなくても、もっと見えない人はたくさん居るのだ、贅沢は言わないよ。
まだ時々、怪我した後に目を開けたら、真っ暗で見えなくなっていたその画面を思い出して怖くなる。
良かったな~。
本当に視力戻って良かったよ。
そうそう、目ん玉の中を診るために、瞳孔を開く目薬をしてしばらく待つのだけど、これが診察終わっても、ややしばらく開きっぱなしなの。
運転出来ないから、しばらくラウンジで時間をつぶすのがお気に入り。
でも距離感がわからず、白いプレートの白いご飯が掴みにくくて、左手の指をお皿に突っ込みながら確かめて食べている私は絶対変な人だった。
お行儀悪くて気持ち悪くてごめんなさい。
そんな昨日。
iPhoneからの投稿