ここ最近、牛乳が飲めなくなりました。
いや、正しくは、飲めるけど五分後にはトイレにかけこむのです。
朝、コーヒーに牛乳入れて飲むのが好きなのに、毎回そんな感じで。
牛乳入れるのやめたら、お腹壊さなくなりまして、これは確実だ、と。
残念。
牛乳大好きなのに。
こどもの頃から、給食で余ったらもらって飲んでたし、中学のバレー部の時は1リッターとか飲んでたのになぁ。
大人になっても牛乳粥作って食べるくらい好きだったのになぁ。
悲しい。
何年か前から、カフェインがダメになって、眠れなくなったので、夕方16時以降は飲まないようにしているのだけど、その時も悲しかったのですよ。
毎日浴びるほど飲んでいたので。
コーヒーも紅茶も緑茶も大好きなのに、夜は飲めません。
ああ。
こんな風に、だんだんダメなことが増えて行くんだな。
年取るといろんなことがあるもんだねぇ。
でも、好きなのに果物アレルギーというお友だちもいるし、白樺花粉がダメな人はさくらんぼやいちごがダメみたいだし、ケーキ好きなのに食べられるのを慎重に選ばないといけない、それも可哀想です。
猫好きなのに、アレルギーで触れないというのも気の毒。
ま、牛乳くらい飲まなくても、これ以上背が伸びるわけでもないから良しとしよう。
…。
コーンフレーク食べるときどーしよー( ; ; )
iPhoneからの投稿