昨夜、気になる夢を見たので、調べてみたら、正に今の自分そのもので、思っていることをそのまま言われたのでびっくり。
その通りなんです。
夢ってすごいな。
求めるものはちょっと違うけど、それ以外はそのもの。
☆☆☆
この夢は、心の奥に潜む欲求や望み、目標を意味します。
日常に満たされない思いや不満があることを表します。
あなたの求めるものは、例えばもっと収入を得たい、もっと美しくなりたい、もっと成果を上げたいといったような、「もっともっと」という強い感情のようです。
何かを求める思いが強ければ強いほど、それだけ満たされないことへの不満や苛立ちが積もり、心のバランスを著しく乱す恐れがあります。
しかし、求めるばかりで努力不足ということはありませんか?
あなたが全力で取り組んでいるなら、求め過ぎではありませんか?
「あれもこれも」とあらゆることに満足を求めていませんか?
そしてそれは、あなたにとって本当に必要なものですか?
あなたの欲求を満たす近道は、自分が何を一番に望むかと問いただすことです。
まずは、その一番の欲求だけを見つめ、他の思いがあるなら後回しにするなり一旦捨てるなり、気持ちの整理と選択をしましょう。
自分に足りないものを見極め、もう一度適切な手段や手順を踏むことです。
そうして導き出されたことを、目標に向かってがむしゃらに実行することです。
あなたの求める思いが強いほど、それは逆に高い向上心や意欲があるしるし!
心を満たし、欲しいものを手に入れる絶好のチャンスともいえます。
☆☆☆
自分ではどうにもならないことも有るのですよね。
さっさと諦めないから、心のバランスが著しく乱れてしまったのね(笑)
とりあえず、今日も断捨離頑張ります。
ちなみに、見た夢。
☆
どこか見たことのない部屋にいて、気がつくと足元に水がひたひた着いていて、慌てて見回すと、部屋の角はくるぶしより深くなっている。その角からなぜか私は下を覗く。すると階段らしきものが見えて、自分のいる所が階上なことを知り、慌てて水を拭き始める。その家には四歳くらいの男の子がいて、彼にもバスタオルを渡して一緒に拭いている。そこは私の部屋らしかった。そのうち階下の三十歳くらいの主婦らしき女の人が2人怒ってやってきて、私は謝っている。謝りながら拭いているのだが、部屋にはたくさん布団が敷いてあり、どれもビチャビチャでこれはもうダメだなと思っている。男の子は飽きてすぐ何処かへ行ってしまった。
☆
iPhoneからの投稿