高校の大会 | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

今日は、高校の大会でした。

ついこの間まで、古い伝統をただただ守って来た可愛い乙女たち。

余りにも出来上がってしまっていて、どうしようもないと思われたスタイルを、日々の練習と鬼合宿で、なんとかぶちやぶりました。

まだまだ左手が上手く使えなかったり、初めて打つ小締めが鳴らなかったり、竹バチでしか打ったことのない大締めを急きょバチで打たされて戸惑ったりしながらも、今行ける1番上まで登れたと思います。

何よりも、ステージの上の彼女たちから真剣さがにじみ出て、謙虚さとか、ひたむきさとか、そういう内面が溢れてきました。
photo:01


この大会の審査基準には、技術点はないし、そもそも太鼓ではなく郷土芸能の大会です。

でも、太鼓だけなのに、他のどこよりも飽きずに観ることができました。

審査結果は明日。
でも、それよりも今までの成果をちゃんと発表できた事に百点満点あげたいです!
お疲れ様でした。

岩内町は遠かったです。
朝は雪で怖かったし、帰りはテラテラ光って怖かったですよ。
photo:02


もっとゆっくりドライブしたかったなぁ。

明日は朝から青森です。
コーラスの伴奏してきます。
荷造り難航中。
photo:03



いってきまーす。




iPhoneからの投稿