小春日和の札幌です | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

楽しかった週末があっという間に過ぎてしまった。

今日はのんびり起きたら、穏やかな陽射しがカーテンをキラキラにしていた。
そわそわどこか出かけたくなる秋が来たのだなぁ。


秋と言えば収穫の秋。

えこりん村のおまつりで太鼓を打ってきた。

北海道にこんな大きな太鼓があったなんて、太鼓打ち仲間も誰も知らなかった。
photo:01


札幌打団というより、この太鼓を観に来てくれた友人も居て感謝。
そして写真を頂いたの載せてみる。
ただただデカーーーΣ(・□・;)

ほとんど打たれていなかったので、まだ硬くて余韻がコィーンと響いた。
また打ちたい気持ちでいっぱい。
photo:02



ステージ裏にたたずむ竹内獅士丸さん。
photo:03


そして熱い三味線演奏。
私は嵐(らん)という曲が大好きだ!
バチが踊るんだよ。

写真はコラボのリハーサル。
photo:04


竹内獅士丸さんとのコラボは久しぶりだったけど、楽しく打てて良かった。

実は最後の曲。ストリートファイターをれいかさんと竹内獅士丸さんが演奏している間に小雨がパラパラ。
ドキドキしながら曲が終わるのを待って、うらのテントに急いで運んだら、あれよあれよという間にスコールみたいにザーッときた。

大太鼓にも大きなビニールを二枚重ねにかけて、ひと息つく間もなく、今度はテントの境目からダーっと水が落ちてきて太鼓にかかった!

桶は急いで拭いてなんとかなったけど、宮の皮が濡れてしまった。
えこりん村の職員の方が次々と素早く対応をしてくれて、ドライヤーももってきてくれたので、すぐ乾かすことができた。ほ。





iPhoneからの投稿