新十津川の大畠さんに行きました。
昔、新十津川に住んでいた頃によく買いに来てました。
その後滝川に引越してからも。
滝川と言えば松尾ジンギスカンが有名ですが、味付けがわりと辛いので、我が家は大畠のジンギスカンを買っていました。
その後、りょーゆーのジンギスカンが発売になってからは、あんまり行かなくなり、そのまま札幌に引越しちゃいました。
最近、その懐かしい大畠さんとTwitterで繋がりました。
そこでどうやらコロコロホルモンとやらがなまら人気らしいことを知り、どうしても食べてみたくなりました。
コロコロとプルプルを買ってみました。
コロコロは絶品でした
焼いていた時にはナンダコレって思いながらコロコロしていましたが、口に入れた瞬間に、なんだんずやー!と叫びました(笑)
トロトロです。
もっと買ってくれば良かったなぁ。
でも脂っこいからたくさんは食べられないかなぁ。
プルプルは案外普通でした。
いやもちろん美味しかったけど。
コロコロにびっくりして影が薄かったかも。
ちなみに、ここが北海道に来てすぐの数年間、小学生のころ住んでいた開発局の官舎です。
物置が懐かしいなぁ。
よく登っては落ちて叱られました。
当時、新十津川小学校だったところは、今は中央公園になっていました。
面影は全くなくてガッカリ。
校歌にも歌われた大きな楡の木が好きでした。
当時既に朽ちてきていたので切られたのでしょうね
うろ覚えだけど、確か
♪楡の大樹の今もなお 河辺に残る石狩の~
だったかな。
学校の場所も変わって、校歌も変わったと聞きました。
寂しいです。
公園内は、プチ開拓の村っぽい造り。
たぶん噴水なんだろうと思われるところは、まだ水がなかったので、また今度ゆっくり来たいです。
大きな桜がたくさんありました。
iPhoneからの投稿