
1日一緒にいると↑こんなことがあったりして
ほんの少し(たくさんだったりも)ストレスが
溜まってます
そしてむかえた夕食時のこと
実はランチに食べた食事がとてもお腹に溜まってまして、それなのにはるばる行った所でモンブランを食べたので、まだお腹が空いてない
(じゃあ食べなければいいのにね)
野菜スープだけにしようとか言いながらも
こくがないとね、とか言ってウインナーも入れちゃった野菜スープにしました。
ドライブ先で梅酒を買ったけど
今日はさっぱりめのワインにしておこうと
なんとなく思ってた私
さぁいただきましょうと座りながら
「梅酒にしようと思ったけど、やっぱりワインにしよう」と言い
でも座ったら、なんか疲れが出て
もう立てない😅
あーやっぱりいいわ、飲まないと私
すると夫
飲めばー?とすすめる
私も私で、じゃあ飲もうかなと席を立つ😅
その時です
冷蔵庫の左にある◯◯を飲みなよ
私は席を立った時点で❤️ワインを飲もうと決めてました!
なのでムッとして
自分の好きなのが飲みたい
とか言ったハッキリ覚えてないけど
すると夫
うるせーな
出たよ!
こういうことあるんですよ
こういう時よね、離婚したいと思うのは
うるせーなはこっちのセリフだわ
あなたの意見は聞いてない、口を閉じてろ
と今度は言ってみようか
その後私は
いつも我慢してるのに、とかなんとか
言ったはず
いつも我慢している
のね、わたしって
これを伝えられたのは良いことでした
夫はたぶん私の我慢度が60だとしたら
さすがにゼロとは思ってないだろうけど、
20位だと思ってるんではないでしょうか
差があるよねー大きいよねー
この人ね、なんていうのでしょう
無意識に口を出しているようです
私になら言ってもいいと。
悪気はない?のですけどね
もしくは何なら、親切にアドバイスしてやった位に思ってるのかもしれません。
余計なおせっかいなのに!
おせっかいなのと私のいろいろが
気になる人なのでしょう
夫からしたらたぶんあのワインがすすんでないなぁ
飲めばいいのになとか
思ってたんじゃないかな?
だからといって許せませんよ
私からすると
私の行動に口出ししないで!
という気持ちになります
頻度が多いので、そうなります
たまに窮屈でたまらない感覚になるのは
気持ちが押さえつけられているように感じてしまうからだと思う
夫が私をコントロールしようと思い通りにしようとする圧を感じるからだと思う
コントロールされていい妻はいないぞ!
70才くらいになったら(まだまだ先だわ)
私の元気でいられる寿命もあとわずかだと思うので、これからは自分のためだけに時間を使い、自分の好きなように人生を生きたいので別れてください
と言いたい!ぜひぜひ言いたい!
またね