学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~ -38ページ目

学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

「おいしいものを食べれば、誰だって楽しい!」
eat_happyは食から「楽しい」を繋げていく団体です。 
各種イベント参加者募集中!twitterアカウント→eat_happy_pr


みなさんこんにちは(*^^*)

今日は宮崎のお土産をちょこっと紹介しちゃいます!

はじめに宮崎の注目土産^ ^

なんじゃこら大福
これは苺、栗、クリームチーズがどんっと入った大福です!
photo:01



次におび天
これは小魚をすり身にし、豆腐とかけあわせ、味噌、醤油、黒砂糖で味付けし揚げたものです!
photo:02



お次は定番土産です^ ^
むかでのり
海草を煮詰めたあとに味噌漬けしたものです!
photo:03



最後は焼酎もろみ漬け
シイラというお魚を焼酎の粕に麹を加えて熟成させたところに漬けたものです!
photo:04



そして宮崎土産がなんと新宿で手に入ってしまうのです!
新宿宮崎館KONNEです。
住所は〒151-8583
東京都渋谷区代々木2丁目
2番1号新宿サザンテラス内

ぜひぜひ足を運んでみてください(*^^*)

えりか

iPhoneからの投稿
森林って聞くと何を思い浮かべますか?

せっかくのファームステイ!!
でも田舎とか森林って…なんて思ってる方もいますよね?

森林のいいところ紹介しちゃいまーす(≧∇≦)

その1 空気が澄んでいてマイナスイオン沢山♡体にもやさしし、日々のストレスが緩和されます^ ^

その2 普段知れなかった自然を体感できる。
首都圏内だと中々自然に触れることはなく、高層ビルばかりで電車、車の騒音でゆっくりできない…(´・_・`)でも森林は普段の喧騒から離れて穏やかな時間を過ごせます♪

その3 時間の縛りから離れられる
私達は日々一日一分一秒と時間に追われ忙しく携帯片手に学校にむかっています。
たまには時間に追われるのをやめて、携帯からも離れてみてはどうでしょうか?


以上の三つの良い所を含めて
非日常感を体感しながら癒されること間違いなし!!

参加お待ちしています♪



みなさんこんにちは^_^

eat_happyの銅山です!
今回は「夜神楽」とは何かを紹介したいと思います^_^
これを見てよりファームスティが楽しみだなと思ってもらえたら光栄です!




まず、夜神楽ですが、読み方は「よかぐら」といいます。
宮崎の高千穂に伝わる民族芸能です。


夜神楽とは、里ごとに氏神様を神楽宿と呼ばれる民家や公民館にお招きし、 夜を徹して三十三番の神楽を一晩かけて奉納する、昔からの神事です。

例祭日は集落によって異なり、毎年11月中旬から翌年2月上旬にかけて、町内二十の集落で奉納されます。


このようにとても大事な行事で、大切にされているものです。
私たちが夜神楽を見させていただけることに感謝感謝です^_^



こんなこわーい顔も




こんなかわいらしい顔も

楽しみではやくみたいなーとおもってしまう銅山でしたw


少しは夜神楽についてわかっていただけたでしょうか?
みなさんと一週間過ごせることをとても楽しみにしています(((o(*゚▽゚*)o)))

では、また会いましょう!!!