学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~ -3ページ目

学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

「おいしいものを食べれば、誰だって楽しい!」
eat_happyは食から「楽しい」を繋げていく団体です。 
各種イベント参加者募集中!twitterアカウント→eat_happy_pr







こんにちは〜!

なんと、!11月9日に、
"食べる会特別編!"秋新歓" を
やりました〜👏!


今日はそのことについて
書きたいと思います!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

夕方、立教大学前に集合し、
ウルトラカフェへ!

ドキドキワクワクの中、

\ 新歓スタート! /



アイスブレイクで緊張をほぐし、

いよいよお待ちかねのご飯タイム!




〜お品書き〜


{1BEC4B53-822B-40BB-9310-3BD0E1473177}

水菜とラディッシュのサラダ



{102EA6D5-8B1A-493E-971B-31F67AC4B576}


お野菜のホワイトソースがけ


{78B73DE5-B6CF-4812-A023-8CE7BA76E498}

サツマイモの炊き込みごはん


{69848371-5968-4284-8E73-A3816761ABE5}


なんと、こちらは梨の食べ比べ



{2F18D65A-FEB8-4F1B-B855-260BDB7AEFD3}


サツマイモのケーキ、梨のコンポート


 


全部美味しくて、全て完食しました豚
さすがeat_happyですね😂😂笑




他にも、野菜クイズを開催!
正解数の多い人にプレゼントを!










ってまさかの上位3人が農学部(笑)




  








、、、さすがです。参りました🙇笑




さて、楽しい時間はあっとゆう間に過ぎ、
お開きの時間となりました〜





最後は全員eatポーズでパシャり📸



{4CC638F1-AE09-478A-9D96-BC6984A66501}


みんないい笑顔☺️!






ご協力いただいたウルトラカフェさん、
香取さん、島崎さん、
本当にありがとうございました!





eat_happy 遠田理紗



皆さんこんにちは!

eat_happyの小畑です!

10月最後の2週間、更新できずにすみません

でした(´・ω・`)

 

実は農大の収穫祭の準備で手いっぱいで、

お知らせもできないまま更新をやめて

しまっていました。

 

ところで、先週からメンバーが交代で日曜

ブログを更新していくシステムになりまし

た!

eat_happyには食の専門学生も多くいる

ので、農以外にいろんな視点から記事更新

できると思います!

改めて日曜ブログをよろしくお願いします。

 

 

さて、今週の小畑更新分の記事は

 

×料理

 

です!

畑をやっていると、『間引き』と言って、

野菜同士の距離が近いときに生育の悪い

ものを引っこ抜く作業があります。

さらに、芋などに多いのですが、普通に

食べるにはあまりにも小さいものがよくできます。

 

これらは『規格外』として多くは捨て

られます。

しかし、食べられる野菜を捨てるのは

もったいない

ということで、今回はダイコンの間引き菜

小さすぎる

サツマイモを使って、きんぴらを作りました!

 

◎材料

・間引き菜の大根…農園で収穫。縦に

 4つにカット

・小さすぎるサツマイモ…小さいと繊維

 質になってしまいます。が、それを逆手

 にとってこちらも繊維に合わせてカット

ごぼう…唯一スーパーで買いました。

 

◎作り方

まずは材料をカットします。

ごぼうはささがきに、ダイコンとイモは細い

棒状にカット。

 

ごぼうとイモを最初に炒め、ちょっと火が

通りだしたら大根を入れてさらに炒める

 

砂糖を入れる。

(適当流なので目分量!たぶん小さじ

5杯前後)

砂糖がなじんだら醤油を入れる

(やっぱり目分量!フライパン一周

くらい?)

さらにしばらく炒めてみりんを入れる

(適当に、気持ちだけ)

 

炒め続けて水分が飛んだらゴマを

入れる!

黒ゴマがほしかったけど、すりごましか

なかったので盛り付け後に乗せました。

◎ポイント

・砂糖→醤油の順に入れる。

・みりんはあってもなくても良い。

 

◎感想

サツマイモは甘さに期待してなかったけど、

そこそこ甘くなった

ダイコンは歯触りが良かったけど、苦みが

出たので改善の見込みあり。

 

という感じでした!

スーパーに立派な野菜が並ぶ陰には

規格外』とくくられて出荷されない野菜

があるのです!

そして、そんな規格外でもうまく使えば

おいしく食べれることも知ってもらいたい

です!

 

小畑

 

eat公式SNSのフォローもよろしくお願いします!

twitter

facebook

instglam

こんにちは!! 

今週は11月5日6日に丸の内で行われた 
 
"Japan Harvest 2016 " 
 
についてのレポートです☺️
 
Japan harvestとは、全国各地の農業系の学生団体や
大学生が東京に集結して
 
自分たちの手で生産、収穫した農産物
 
民間企業等との連携により加工食品
 
などを販売しながら、日頃の活動や一次産業、地域への思いを多くの方々に発信していこう✨
というものです!
 
 
その他にも、農業体験が出来たり、宝探しをしたりなどなど…
内容盛りだくさん! 
私たちeat_happyももちろん参加してきました😳
 
 
私たちeat_happyからは
島崎さんのドライ梨🍐
{991EEB35-5D3D-4A1C-B78B-D3BB1812F006}

 
加藤さんの苺ジャム🍓
(左のパックのです)
{5980353F-9BEB-4007-8FDD-8CB544F9E489}

香取さんの
葉つきミニ人参、小松菜ブーケ
 

を販売しました☺️
 
お買い上げ頂いた皆さん、ありがとうございました✨
 
私にとって初めてのJapan Harvestだったんですが
とっても濃い2日間でした!!
 
日本各地の他の学生団体の方々と交流する貴重な時間だったのと同時に、
周りの先輩方、同学年の人から沢山の刺激を受け
今の自分に出来る事、学生だから出来る事は何だろう
と改めて考える様な時間でした😳
 
{F1F5CBE5-C3A4-4450-B858-F9F67B182DC0}

 
     本田