学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~ -15ページ目

学生団体eat_happy ~食から農の魅力を伝えるイベント集団~

「おいしいものを食べれば、誰だって楽しい!」
eat_happyは食から「楽しい」を繋げていく団体です。 
各種イベント参加者募集中!twitterアカウント→eat_happy_pr

もう段々と寒さも増してきましたね!
寒さにとことん弱い永尾はもうヒートテックが手放せません!!ほっこり
もう直ぐホッカイロも登場しそうです笑

そしてそして…今日は月曜日!そうです!
ミーティングでした(*^^*)
今日はアイスブレイクのお題が
<私の得意なこと>でした。
また知らなかった一面を知ることができました爆笑
eatメンバーは個性豊かでが実は私は毎回アイスブレイクが楽しみです!

今日は2月のファームステイについてがメインでした!!
そこの迷ってるあなた!!
12/6締め切りですよ!!
もし参加希望の場合はお早めに!!
※定員を超えても募集は行いますが、参加できない場合もございます。
その際はご了承願います。目

ファームステイが最高の1週間になるようにメンバー一同頑張っておりますニコニコ
今からとっても楽しみです♫
{815EB82A-37D3-4478-8EF0-9B488EB0F619:01}

今日もお菓子いっぱいでした❤︎
なんか最近はお菓子が充実しています。
この時間お腹空くので適度な糖分は脳が活性化のために必須です笑
こんにちは!

毎週のようにメンバーが自己紹介をしてるんですが、自分にまであっという間に回ってきました。笑

というわけで自己紹介です
こんばんは!
明治大学1年の小澤航汰です!
大学では商学部に身を置いているので普段の生活では全く農業には接点がないです。でも、農作業には昔から強く興味があったので、農作業を少しでもできればな。と思ってeatに入りました!

趣味はサッカーです。実際にするのも観戦も両方とも大好きで、サッカーなくなったら生きていけない人間です。笑
最近は身体が思い通りに動かなくなってきて衰えを感じてます…それでもサッカーは続けますニヤリ


農作業は力がないと難しいところもあるので、eatでは力仕事係でも担当しようかなと思ってます!!
実際、今日も農家さんの所へ行って力仕事頑張ってきます!!
もしかしたらブログかFacebookで今日の仕事様子投稿するので見てください。小澤が働いてるはずです(多分…笑)
下の写真みたいに穴掘って色々と作業してくる予定
{17CD0005-214F-474F-9F69-1DAE195D100A:01}



これこらもeat_happyの活動を通して一人でも多くの人に農の楽しさや食の大切さを知ってもらえるように頑張っていきます
{BAB029C7-776A-425F-B0F6-E920C6D91716:01}
☆情報解禁☆
今年度も開催です!
宮崎ファームステイ!!
 

「食べること」それは日常生活において必要不可欠はこと。
しかし、「食べる」ということ、
それが当たり前になっていませんか?
いつもの”作業”となっていませんか?
「いただきます」は何のために、誰の対していっていますか?

わたしたちは生産者なくしては「食べること」はできません。

現代ではお金を出せば簡単に食べ物は手に入ります。
しかし、あなたが食べているものがどのようにできているか知っていますか?

まっすぐなものもあれば、
曲がったものもある・・・

人間と同じように作物も1つ1つ個性があって、生きているんです!!
農ってかかわっていくたびに「発見」がたくさんあるんです。

そんな魅力が詰まった「農」にあなたも虜になってみませんか?

ーーーーーーーーーーーー
お待たせいたしました!
宮崎ファームステイ2016の詳細についてです!
《日程》
2016年2月22日(月)~2月28日(日)
 (6泊7日うち一泊は民白)

《参加費》
1万6千円!(若干の変動あり)
※飛行機代および現地での交通費は別途かかります。

《定員》
15名
※参加フォームにご記入いただき、返信が届き次第参加確定となります。

《参加条件》
①大学生、大学院生であること
②宮崎に愛着のある人
③農に興味のある人
④新しいことをしたい
⑤地域に興味がある
⑥都会に疲れた人

※①は必須②~⑥はどれか1つでも当てはまればOK!

《締め切り》
12月6日(日)
※人数確定が集まり次第募集を終了いたします

↓↓参加フォーム↓↓
https://docs.google.com/forms/d/1kYE7Y0tG5gLfB8Ivh0NEN8lLXz-D5yqwWBRi8gMy5xk/viewform?usp=send_form

また12月19日の19時ほどから
参加確定者の方同士の事前交流会を企画しております。
詳細が決まり次第、連絡いたします!