22日まるまる暇やん!∑(゚Д゚)
そして思いつきました。
「そうだ、農家巡り。行こう」
電車に揺られること1時間半。
目的地は、前からずっと気になっていた
千葉県柏にある農家さん[小川幸男さん]
無農薬栽培でお野菜や果樹など合わせて
数100種類も育てていらっしゃいます!
こんな感じ笑
でも、本当にすごいんです!
カンドンゴッホ
アーティチョーク
ほうれん草 小松菜 etc...密集地帯…笑
にんじん パクチーeac...
スイスチャードだっけ…?!
しかも!!野菜だけじゃない!
アーティチョーク
ほうれん草 小松菜 etc...密集地帯…笑
スイスチャードだっけ…?!
こんなのもありました↑
柿 栗 ザクロ 梅
一本1,000円するそうな!
しかも!!野菜だけじゃない!
ミツバチさんー🐝
ニワトリやチャボやウズラだっているんです!
ニワトリやチャボやウズラだっているんです!
西洋野菜などたくさんあって一回行っただけじゃ目が点…😳😳
この日は
•玉ねぎの除草
•枝豆、ピクニックコーンの定植
•ほうれん草 西洋タンポポ ビーツ 収穫
をしました!
堆肥にもこだわりを持っていて、
籾殻やヌカなどを混ぜ合わせ、自家製堆肥を作ってるんだとか!
そのおかげで土がふっかふっか😌
除草が楽しくて没頭 笑
小川さんは虫が大好きで虫の集まる場所が農地
。
だから、農業をやっているとおっしゃっていました。
最近、農業はひとつの手段であるんだなということを改めて実感します。
また、小川さんは無農薬栽培ですが、市場に出回っている苗はすでに農薬が散布されているとのこと。
苗から自分で育てるか…🌱
どこまでこだわりを持つかはその人次第。。。
農薬を撒くことが悪いのではありません。
低価格で見た目の綺麗さを求めるなら、農薬はなくてはなりません。
しかし、地球環境の生態系を壊してしまっているのも事実です。
人間が頂点にいるような仕組みになっている今…
果たしてそれでよいのだろうか…
考え深いものがあります。
皆さんはどこまでこだわりを持ちますか??
パクチー好きな私は嬉しくて嬉しくて☺️
またおじゃまします!!














