こんにちは(^O^)
今日で1月も終わり、宮崎ファームステイ近づいてきましたね(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は、宮崎県の観光地である青島について紹介したいと思います!
青島とは??
南国 宮崎を代表する観光スポット!!
国指定特別天然記念物であり、日向神話・海幸山幸伝説の地とされています。
なんとミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにも選ばれています!!
青島は、周囲 約1.5km程, 最高6m程度の小さな島で、橋を歩いて渡る事が出来ます。
青島の周囲は、約1000万年から800万年前の地層が、侵食により独特な形状へ変化した岩で囲まれており干潮の際には沖合い100mにも及ぶ見事な景観です。
その奇岩の形状が、洗濯板に似ている事から 「 鬼の洗濯板(鬼の洗濯岩)」と呼ばれています。
その奇岩の形状が、洗濯板に似ている事から 「 鬼の洗濯板(鬼の洗濯岩)」と呼ばれています。
この小さな島、青島には樹齢300年を超えるビロウ樹やハマカズラ等 熱帯亜熱帯植物をはじめ多くの植物があり、国の特別天然記念物に指定されています。
すごいですね~( ºωº )!
青島神社は 日子穂穂手見命(ひこほほでみのみこと)、后の豊玉姫命、塩椎神(塩椎老翁)を祀る神社です。
日子穂穂手見命は山幸彦として親しまれており、「海幸彦 山幸彦」の神話はここ青島海岸が舞台となっているとのことです!
日子穂穂手見命は山幸彦として親しまれており、「海幸彦 山幸彦」の神話はここ青島海岸が舞台となっているとのことです!
青島周辺は、ういろうを作り売るお店が多くあります!
スタンダードな白と黒(黒砂糖味)しかありませんでしたが、最近は茶色のあずき味やヨモギにイチゴと色々な味があるみたいです( ﹡ˆoˆ﹡ )
スタンダードな白と黒(黒砂糖味)しかありませんでしたが、最近は茶色のあずき味やヨモギにイチゴと色々な味があるみたいです( ﹡ˆoˆ﹡ )
青島土産にいかがですか?笑
自然に囲まれた小さな島 青島のことが少しでもわかっていただけましたか?
ファームステイ行く方も行かない方も
興味を持っていただけたら嬉しいです!
ファームステイ行く方は宮崎を思う存分楽しんで来て下さい(((((っ・ω・)っ
ゆか