今日も暑いですね~。
お盆で実家に帰省してる方も多いと思いますが、野菜でたくさん栄養とって元気に夏を乗り切りましょう♪
私も帰省組です。さっき実家のかぼちゃで《かぼちゃプリンケーキ》を作りました♪
今回は遅くなりましたが、自己紹介をさせていただきます。
明治学院大学 国際学部3年、大山翠です。
大学では、文化人類学というひねくれ学問を学んでいます。
実家が農家ということもキッカケで、大学に入り改めて《食・農》に興味を持って、eathappyに入りました!
《食・農》への興味のもうひとつのキッカケは《スローライフ》という思想に出会ったことです。
日本って特に忙しいって思いませんか?もっとゆっくりしててもいいんじゃない?もっと余裕あってもいいんじゃない?暇持て余すくらいがちょうどいいよ。時間なんていう数字のオバケに取り憑かれるのなんてやめちまおうよ。時には、なにもしなくたっていいんだよ。とりかく、まぁもっとゆっくりしましょうよ。
って思ってます。東京は特にファストライフです。地元の生活と上京してからの生活のギャップから、世の中のおかしさにいろいろ気づきました。
その中でも、《スローフード》に興味を持ったり、農家さんの生活や、そもそも野菜の成長って《スロー》だよね、って思って、大学生活楽しく活動中です。
あ、なんか真面目な話しになってしまいそうなので、
この話はこれくらいで。
私はeathappyの他に
1.わかもの農援隊(農家さんの支援、マルシェ販売など)
2.MGy(明学内。大学をもっと面白くしよーぜ☆私の基盤の団体です。)
3.和服プロジェクト(和服をもっと気軽に着ましょうよ☆)
4.スローシネマ
5.宝島プロジェクト(島の漂流ゴミの調査を兼ねて、8月末から島暮らし♪)
こんな感じで、興味あること片っ端から突っ込んでますψ(`∇´)ψ笑
つまり、スケジュール的にはスローライフ出来てませんが、誰にも負けないくらい楽しいキラキラした人生送ってます♪♪
(何のイベントかは直接聞いてください笑)
とにかくおしゃべり大好きなので、いろいろお話ししたいです。
これからよろしくお願いします(^o^)/
では、長々失礼しました~
iPhoneからの投稿
iPhoneからの投稿