4月28日、eat_happy のメンバー5名が
千葉県幕張にある「いぬゐ郷」のコミュニティファームの活動に参加し、
農作業をしてきました。
いぬゐ郷は、“地域のみんなが生き生きと元気に暮らす「理想郷」をつくる”という
ビジョンを共有する人々の集まりで、
自然農法の実践の場として「コミュニティファーム」を運営しています。
詳しくはこちら(いぬゐ郷HP)をご覧ください!
今回の農作業は畝立てと野菜の種まき、苗の植え付けでした。

農具を使って畝を作る作業は体力勝負。
土が固く、私は掘り起こすのに苦労していましたが、
周りの農業経験者は流石!慣れた手つきでザクザクと掘り進めていきます。
2時間程度の作業でしたが、いい汗をかきました



お昼には麦ご飯に味噌汁、竹の子と野菜の盛り合わせを、
農作業後にはたまごかけ麦ご飯に味噌を添えていただきました。
美味しすぎます!



「食は人の根幹を作る一番大切なもの」
「消費者は“専業消費者”であり続けるのではなく、
生産者への興味を持ち、アクションを起こさなければならない」
いぬゐ郷を運営する笹淵さんから、
こちらには書ききれないほどの熱いお言葉を沢山いただきました。
コミュニティファームの活動は毎月最終日曜日だそうです。
詳細は是非HPをご覧ください♪

文:水野